賞金300万円、海外での活動支援、東京都現代美術館での展覧会機会など、中堅アーティストの海外展開を含む更なる飛躍の促進を目的に設立されたTCAAの5回目の公募が6月12日から開始。

賞金300万円、海外での活動支援、東京都現代美術館での展覧会機会など、中堅アーティストの海外展開を含む更なる飛躍の促進を目的に設立されたTCAAの5回目の公募が6月12日から開始。
須藤由希子:旅 ─ チューリッヒ
2023年5月27日 – 6月17日
小山登美夫ギャラリー天王州、東京
25歳という若さで亡くなった中園が生前最後の日々を過ごした香川県において、約200点の作品を一堂に紹介する過去最大規模の個展を開催。
安部悠介 個展 by 4649
2023年5月18日 – 6月4日
CADAN有楽町、東京
2023年6月15日から18日の4日間にわたり、36か国/地域から284軒のギャラリーが集まる世界最大規模の近現代美術のアートフェア「アートバーゼル」が、バーゼル市内のメッセ・バーゼルで開催される。メッセプラッツのプロジェクトは、昨年の第59回ヴェネツィア・ビエンナーレにスイス代表として参加したラティファ・エシャクシュが担当。
中谷優希:ふわふわの毛をむしる
2023年5月18日 – 5月28日
OGU MAG、東京
TOKAS-Emerging 2023 第2期
2023年5月20日 – 6月18日
トーキョーアーツアンドスペース本郷、東京
武田龍:Griffin
2023年4月22日 – 6月5日
LAVENDER OPENER CHAIR、東京
東京都内に広がる美術館やギャラリーを繋ぐ無料のシャトルバスや独自の企画を通じて、日本の現代美術の創造性と多様性、またそのコミュニティを国内外に紹介するアートイベント「アートウィーク東京」が開催日程や日本のアート市場の活性化を目指した新たな企画「AWT FOCUS」など開催概要を発表。
テート・ブリテンはターナー賞の2023年度の最終候補に、ジェシー・ダーリング、ギレーヌ・レオン、ローリー・ピルグリム、バーバラ・ウォーカーを選出。本年度の展覧会は、イングランド南部の都市イーストボーンの美術館タウナー・イーストボーンで9月28日から開催。
同館収蔵品と若手アーティストの作品を通じて、過去、現在のアーティストが「出来事との距離」にいかに向き合ってきたか、時代や立場によって異なる表現を探る展覧会。
台湾を拠点に活躍するシュウ・ジャウェイ、チャン・ティントン、チェン・シェンユゥによる、人形浄瑠璃とCGアニメーションを組み合わせた、映像とライブパフォーマンスからなる新作を発表する展覧会。