猪熊弦一郎博覧会 EXPO INOKUMA ここにも、そこにも、いのくまさん。知られざる交流と協働の軌跡。 JR上野駅壁画《自由》修復記念式典時の猪熊弦一郎と妻・文子 1989年 2025年4月12日(土)ー7月6日( 日 ) 休館日:月曜日(ただし5月5日は開館)View More >

猪熊弦一郎博覧会 EXPO INOKUMA ここにも、そこにも、いのくまさん。知られざる交流と協働の軌跡。 JR上野駅壁画《自由》修復記念式典時の猪熊弦一郎と妻・文子 1989年 2025年4月12日(土)ー7月6日( 日 ) 休館日:月曜日(ただし5月5日は開館)View More >
山口情報芸術センター[YCAM]では、2003年の開館以来、メディアテクノロジーを軸とした新しい表現の探求を続け、展覧会や公演、ワークショップや映画上映など、幅広いアプローチで山口から世界に向けて発信してまいりました。 近年、情報メディアを巡る環境も大きく変化しました。スマホをはView More >
山口情報芸術センター[YCAM]で開催するパフォーミングアーツ公演「MANUAL(マニュアル)」(2026年1月開催)に向けて、一般参加のパフォーマーを募集するための説明会を実施します。 カナダを拠点に活動するアーティストのアダム・キナーとクリストファー・ウィレスが世界各地の図書View More >
広島市現代美術館ミュージアムショプ「339」のPOPUP企画 広島を拠点に活動するクリエイターグループ「bonpoc(ボンポック)」協力のもと、「339」にて販売中の「bonpoc」の代表的な商品「ハガイジメストラップ」にまつわるPOPUP企画を開催します! 「ハガイジメストラッView More >
この度、熊本市現代美術館では「第36回熊本市民美術展 熊本アートパレード」を開催いたします。15歳以上(中学生を除く)の熊本市在住・在学・在勤者または熊本市出身者なら、誰もが無審査で出品することができるアンデパンダン形式の公募展です。 展覧会情報 展覧会期:2025View More >
2025年2月19日(水)より、第1回BUG Art Awardでグランプリを受賞した向井ひかりによる個展「ザ・ネイムズ・オン・ザ・ビーチ」を開催します。向井ひかりは、人の目線の高さほどある白い箱の側面や上部に、ストローや砂、鏡といった、誰もが日常的に目にしている素材を使った小さView More >
アンパンマンの生みの親・やなせたかし(1919-2013)の大規模展覧会です。 漫画家、詩人、絵本作家、イラストレーター、デザイナー、編集者など多彩な活動を繰り広げたやなせは、極上のエンターテイナーでもあります。彼は「人を喜ばせること」を、人生最大の喜びとしていました。 苛酷な戦View More >
高松市塩江美術館は、昨年4月に開館30周年を迎えました。それを記念して開催する第7弾の展覧会では、当館初代館長の藤沢秋義・元四国新聞社常務の津森明 共著『塩江の民話』の各物語を挿絵で描いた香川県出身の童絵作家・池原昭治による原画をご紹介いたします。 また本展では、AView More >
コレクション2 Undo, Redo わたしは解く、やり直す 2025 年2 月15 日(土)‒ 6 月1 日(日) 国立国際美術館 https://www.nmao.go.jp/ 開館時間:10:00–17:00(金、土は20:00まで)入場は閉館30分前まで 休館日:月曜日(View More >
特別展「ノー・バウンダリーズ」 2025 年2 月22 日(土)‒ 6 月1 日(日) 国立国際美術館 地下3 階展示室 https://www.nmao.go.jp/ 開館時間:10:00 ‒ 17:00、金曜・土曜は20:00 まで ※入場は閉館の30 分前まで 休館日:月曜View More >