冨井大裕の新作を中心とした企画展「今日の彫刻――冨井大裕展――トルソ、或いはチャーハン」が開催中です。 色とりどりのスーパーボール、付箋、色鉛筆、ゼムクリップ、画鋲、折り紙、コピー用紙、段ボール、ハンマーなどの多種多様な事務用品や道具類などに、積み上げる、並べる、重ねる、束ねる、View More >

冨井大裕の新作を中心とした企画展「今日の彫刻――冨井大裕展――トルソ、或いはチャーハン」が開催中です。 色とりどりのスーパーボール、付箋、色鉛筆、ゼムクリップ、画鋲、折り紙、コピー用紙、段ボール、ハンマーなどの多種多様な事務用品や道具類などに、積み上げる、並べる、重ねる、束ねる、View More >
《隕石が書く(S/M)#2》2023年、作家蔵、Photo by Chen Hsin Wei 鈴木ヒラク 今日の発掘 Hiraku Suzuki: Excavation Today [会期] 2023 年9 月16 日(土)~ 12 月19 日(火) [休館日]View More >
マティス、ピカソ、ローランサン、シャガール、コクトー、ミロ、ダリetc. ―巨匠たちのポスターの豪華競演 アンリ・マティス《ポンパドール夫人 パリ装飾美術学校の舞踏会》1951年、石版画 創作において自由なる競創 ー19、20 世紀の芸術家とポスター View More >
7/16㊐はコレクション展、無料◎ ゲンビのコレクションに親しんでもらうため「ハロー!コレクションデー」と題し、毎月第3日曜はコレクション展がみなさん無料に。約1700点のコレクションから展覧会毎に選ばれる作品の数々をご覧いただけます。ぜひお気に入りの一品を見つけて!今年度よりはView More >
なま玉子やゼリーなど身近なモティーフを超写実的に描く上田薫(1928~)。独自のスタイルでリアルを極限まで追求した上田の初期から最新作までを紹介します。 上田薫は、1928年東京に生まれ1954年東京藝術大学を卒業後、抽象画家としてキャリアをスタートさせます。その後View More >
水戸芸術館の隣に開館する水戸市民会館の門出を祝い、「地域」と「あそぶ」をテーマに同館から周辺地域へつながる展覧会「アートセンターをひらく 2023―地域をあそぶ」を開催。アートセンターの「創造」の役割を前面に押し出し、アーティストはもちろん地域の人びとの創造性が引き出されるような場を目指す。
60年以上にわたり芸術表現の可能性を探究し続けてきた画家、デイヴィッド・ホックニーの国内27年振りの大規模個展を開催。120点余の作品を通じて、ホックニーの創作の歩みを辿る。
家族や友人との人間関係や、自分のアイデンティティを確立する過程に悩むことも多い10代のこどもや若者に向けて、答えのない問いを考え続けることを提案する展覧会。
―上野の森美術館所蔵作品よりー Tetsuya Noda’s Print Works Ⅲ: Like the Wind, Like the Clouds‒From the Ueno Royal Museum Collection‒ このたび上野の森美術館ギャラリーではView More >
「日本の自然を描く展」は、上野の森美術館主催の公募展です。 “絵を描くことの楽しさ”を多くの人に知ってもらえる展覧会を目標として毎年開催し、 今年で36回目を迎えます。 作品は、日本の自然や風景などを題材とした課題部門と、外国の風景や抽象画を題材とする自由View More >