2011年ヴェネツィア・ビエンナーレ、企画展参加アーティスト発表

2011年6月4日からはじまる第54回ヴェネツィア・ビエンナーレの企画展『ILLUMInations』の参加アーティストが発表された。今回のアーティスティックディレクターであるチューリッヒ市立美術館のディレクター、ビーチェ・クーリガーは、世界中から欧米を中心とした82人のアーティストを選んだ。そのうち32人が1975年以降に生まれたアーティストであり、32人が女性アーティストである。

そのうち、モニカ・ボンヴィチーニ、ジェームズ・タレル、ニコラス・フロボ、ノーマ・ジーン、ロリス・グレオー、キャロル・ボヴェ、ダヤニータ・シン、クリストファー・ウールなどは今回の展覧会のために、「イルミネーション/ネーションズ」というテーマに直接関係した作品を発表する。また、『ILLUMInations』ではヴェネツィアゆかりの画家ヤーコポ・ティントレット(1518–1594)の作品が、ヴェネツィアという文脈と現代美術の作品が美術的・歴史的・情動的な関係性を持つ上で重要な役割を果たす。

第54回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際美術展は参加アーティストと共に作り上げられることがひとつの目標とされており、モニカ・ソスノヴスカ、フランツ・ヴェスト、宋冬(ソン・ドン)、オスカー・トゥアゾンの4人が他のアーティストによる作品を展示する「パラパビリオン」の制作を依頼された。『ILLUMInations』は主に若手アーティストを紹介するものであるが、リン・フォルケス(1934年生)、ルイジ・ギッリ(1943–1992)、ジャック・ゴールドスタイン(1945–2003)、ゲデウォン(1939–1995)、ジーン・ナタリー・ヴィンチ(1871–1944)などといった上の世代のアーティストによる作品も展示する。

今回は日本からの参加作家はなく、中国から宋冬の他に、現在国立新美術館で開催中の『アーティストファイル』に作品を出品中のアーティストデュオ、バードヘッドが参加する。

参加アーティストは下記の通り(アルファベット順、括弧内は主要関連記事)。

A

ジョルジオ・アンドレオッタ・カロ

メリス・アンジオレッティ

B

ナイリー・バグラミアン(フォトレポート:Frieze Art Fair 2010

イト・バラダ(アートフェア東京を支える企業 – ドイツ銀行グループ

エリザベッタ・ベナッシ

バードヘッド

モニカ・ボンヴィチーニ

モハメド・ブルイサ

キャロル・ボヴェ

ジェラルド・バーン

C

マリアナ・カスティーヨ・デバル

ジャンニ・コロンボ

マーティン・クリード(レビュー:個展@広島市現代美術館、ニュース:同展カタログ発売マーティン・クリード初のダンス作品、フォトレポート:FRESH HELL @ パレ・ド・トーキョーシンガポール・ビエンナーレ2011 Part 4

D

ダス・インスティトゥート&ケルスティン・ブレッチ

ギイ・ド・コワンテ(フォトレポート:ART BASEL 41 (2010) Part 11

ギンタラス・ディジヤペトリス

トリシャ・ドネリー

E

シャノン・エブナー(フォトレポート:LISTE 15 (2010) Part 2

ラティファ・エシャク

アイダ・エクブラッド

F

オマール・ファスト(フォトレポート:シンガポール・ビエンナーレ2011 Part 4

ウルス・フィッシャー(フォトレポート:Urs Fisher “Douglas Sirk” @ Sadie Coles HQ

ペーター・フィッシュリ ダヴィッド・ヴァイス(インタビュー:技巧(テクネ)が生むいたずら、金沢21世紀美術館での個展:ニュースフォトレポート、その他のフォトレポート:第8回光州ビエンナーレ2010 part 1FIAC 2010 – Grand Palais part 3

リン・フォルケス

ルカ・フランチェスコーニ

カタリーナ・フリッチ(フォトレポート:第8回光州ビエンナーレ2010 part 2

G

シプリアン・ガイヤール(ニュース:ラファイエット賞、マルセル・デュシャン賞 2010年の受賞者発表

ダニ・ガル

ライアン・ガンダー(おすすめ展覧会:ライアン・ガンダー『You have my word』@太宰府天満宮宝物殿、フォトレポート:Ryan Gander @ TARO NASU、その他のフォトレポート:VOLTA 6: 日本ギャラリーFIAC 2010 – Grand Palais part 4INDEPENDENT Part 1

ゲデウォン

ジェラティン

ルイジ・ギッリ

デヴィッド・ゴールドブラット

ジャック・ゴールドスタイン

ロリス・グレオー

H

ニコラス・フロボ

カール・ホルムキヴィスト(フォトレポート:Frieze Art Fair 2010

J

ブルーノ・ヤーコブ

ノーマ・ジーン

ラシード・ジョンソン

K

アネット・ケルム(フォトレポート:Frieze Art Fair 2010 part 4INDEPENDENT Part 2

ガブリエル・クリ(フォトレポート:瀬戸内国際芸術祭2010 Part 2Frieze Art Fair 2010 part 5

L

エラッド・ラスリー(フォトレポート:Elad Lassry (Luhring Augustine) / Anselm Kiefer (Gagosian Gallery)

クララ・リーデン

M

クリスチャン・マークレー(特集:2010年 記憶に残るもの ART iT、インタビュー:The Clock、フォトレポート:ヨコハマ国際映像祭2009FIAC 2010 – Cour Carrée du LouvreNew York Report, JAN 2011 Part 2Looking at Music 3.0 @ MoMA

ファビアン・マルティ

ナサニエル・メラーズ

アシエル・メンディサバル

ハルーン・ミルザ

ジャン=リュック・ミレーヌ

N

シャリアール・ナシャット

ナヴィード・ヌール

O

ローマン・オンダック(ビデオインタビュー:Venice Biennale 2009: Roman Ondák Interview、フォトレポート:ヴェネツィア・ビエンナーレ2009 各国パビリオンFIAC 2010 – Grand Palais part 4

P

ニコラス・パリス

フィリップ・パレーノ(連載:ハンス=ウルリッヒ・オブリスト+ホウ・ハンルゥ 往復書簡 Curators on the Move 17

マイ=トゥ・ペレ

アマリア・ピカ(フォトレポート:あいちトリエンナーレ2010 Part 1

ジュリア・ピスチテッリ

ジグマー・ポルケ(ニュース:ジグマー・ポルケ死去(1941–2010)

セス・プライス(フォトレポート:第8回光州ビエンナーレ2010 part 1

Q

R.H.クェイトマン

R

ニック・レルフ(フォトレポート:Frieze Art Fair 2010

ピピロッティ・リスト(インタビュー:からからの心にひとしずくのユーモアを私はただ「色」を世界に取り戻し、現実に近づこうとしているんです、特別寄稿:澤隆志 強くて儚い映像 ヨコハマ国際映像祭を楽しむための「ある視点」、フォトレポート:パルケット・エディションズ@金沢21世紀美術館ピピロッティ・リスト @ Museum LangmattNADA Art Fair 2010

S

マリネッラ・セナトーレ

シンディ・シャーマン(フォトレポート:ART BASEL 41 (2010) Part 2第8回光州ビエンナーレ2010 part 4FIAC 2010 – Grand PalaisStaging Action: Performance in Photography since 1960 @ MoMA

ダヤニータ・シン(ART iT国際版特別寄稿: Aveek Sen “Where Three Dreams Cross: Between Blue Rocks”

ジョッシュ・スミス(フォトレポート:LISTE 15 (2010) Part 1FIAC 2010 – Grand Palais part 4NADA Art Fair 2010 Part 2New York Report, MAR 2011 Part 2

宋冬[ソン・ドン](インタビュー:亡くなった後も、母は作品の中を生きているんです。、ART iT国際版レビュー:Projects 90: Song Dong

モニカ・ソスノヴスカ(フォトレポート:Monika Sosnowska (Hauser & Wirth New York) / James Casebere (Sean Kelly Gallery)、その他のフォトレポート:ART BASEL 41 (2010) Part 4Frieze Art Fair 2010 part 3

フランセス・スターク(フォトレポート:Frieze Art Fair 2010

スターテヴァント

T

アーニャ・ティトヴァ

ローズマリー・トロッケル(フォトレポート:FIAC 2010 – Grand Palais part 3How Soon Now @ Rubell Family Collection Part 3

オスカー・トゥアゾン(ART iT国際版特別寄稿:Oscar Tuazon “Busting Up French Furniture、フォトレポート:ART BASEL 41 (2010) Part 10Oscar Tuazon “Sex” @ Jonathan Vinerオスカー・トゥアゾン&ガーダー・アイダ・アイナーソン「Sex Booze Weed Speed」@ RAT HOLE GALLERY

ジェームズ・タレル

W

エミリー・ウォーディル

レベッカ・ワーレン(フォトレポート:INDEPENDENT Part 2

コリンヌ・ヴァズムート

アンドロ・ウェクア(フォトレポート:第8回光州ビエンナーレ2010 part 4

フランツ・ヴェスト(フォトレポート:ART BASEL 41 (2010) Part 2FIAC 2010 – Tuileries gardens

ジーン・ナタリー・ヴィンチ

クリストファー・ウール(ニュース:現代美術国際フェア「FIAC 2010」がパリで開催、フォトレポート:ART BASEL 41 (2010) Part 5 FIAC 2010 – Grand Palais part 2

出典(欧文表記): http://www.labiennale.org/en/art/exhibition/artists/
*カタカナ表記は一部憶測によりますことをご了承ください。

(文中敬称略)

関連ニュース
2011年ヴェネツィア・ビエンナーレ、企画展テーマ発表 (2010/10/29)

Copyrighted Image