東京都庭園美術館では、2022年6月25日(土)~9月4日(日)の会期で「蜷川実花 瞬く光の庭」展を開催いたします。 日時指定の事前予約制。こちらよりチケットをご購入いただけます。 特設サイトはこちらです! 展覧会概要 蜷川実花は現代日本を代表する写真家・映画監督として、独自のスView More >
美術館

「YCAM BOOK2022-2023」が完成
YCAMの多岐にわたる取り組みをご紹介する冊子「YCAM BOOK2022-2023」が完成しました。 本誌は、YCAMが取り組んでいる活動や今年度開催する事業を中心に紹介し、YCAMがある山口県の観光地や飲食店、施設、宿泊情報をご案内するものです。 写真家のGottinghamView More >

レポート:「Echoes for unknown egos―発現しあう響きたち」
6月4日(土)、5日(日)に、石若駿+YCAM新作パフォーマンス公演「Echoes for unknown egos―発現しあう響きたち」を開催しました。ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。 撮影:谷康弘 本作は、ジャンルを横断して活躍し、国内外で高い評価を受ける打View More >

レポート:「中園町ミートアップvol.3:西翼+かねこみわ+廣田祐也」
6月3日(金)に、YCAMと市民が協働するアートプロジェクト「meet the artist 2022」の一環として、スポーツイベント「未来の運動会」について運営メンバーと市民が話し合う「中園町ミートアップvol.3:西翼+かねこみわ+廣田祐也」を開催し、終了しました。 撮影:谷View More >

コレクション1 遠い場所/近い場所
石川竜一《『絶景のポリフォニー』より ZK076 Yaese, 2014》2014年 国立国際美術館蔵 © Ishikawa Ryuichi コレクション1は「遠い場所/近い場所」と題し、コロナ禍による行動や移動の制限によって、近視眼的になりがちな私たちの視野を豊かに広げてくれるView More >

レポート:「平野隆章監督トークイベント」
6月1日と2日に、特集上映「あたりまえから脱却!」内で上映した『発酵する民』に関連して、本作の監督を務めた平野隆章のトークイベントを開催しました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 撮影:谷康弘 本作は、東日本大震災後、鎌倉で脱原発パレードを行った女性たちが結成した「View More >
ポッドキャスティング番組「YCAMぐるぐるラジオ」に石若駿が登場
YCAMのスタッフがパーソナリティとなって、さまざまな人とさまざまな問いに「頭をぐるぐる動かしている様子」を発信するポッドキャスティング番組「YCAMぐるぐるラジオ」の第1回に、打楽器奏者の石若駿がゲストとして登場しました。 石若さんが登場したのは、「ゲストインタビュー」と「お悩View More >

ゲルハルト・リヒター展
東京国立近代美術館では2022年6月7日(火)から 2022年10月2日まで、「ゲルハルト・リヒター展」を開催いたします。 ポスタービジュアル (ゲルハルト・リヒター《ビルケナウ(CR: 937-2)》2014年 ゲルハルト・リヒター財団蔵 © Gerhard Richter 2View More >

レポート:「中園町ミートアップ vol.2:船越雅代」
YCAMが市民と協働しながら実施するアートプロジェクト「meet the artist 2022」の一環として、5月26日(木)に食を中心とした空間を創り上げるアーティストの船越雅代をゲストに迎えたディスカッションイベント「中園町ミートアップvol.2 船越雅代」を開催し、無事終View More >

今井俊介 スカートと風景
今井俊介 スカートと風景 Shunsuke Imai: Skirt and Scene 今井俊介《untitled》2017年 個人蔵 会期:2022年7月16日(土)〜11月6日(日) 休館日:月曜日(ただし7月18日、9月19日、10月10日は開館)、7月19日View More >