2023年7月5日(水)- 8月26日(土) 12:00–19:00 *日 / 月 / 祝日休廊 *下記の期間休廊いたします。 7月18日(火)- 22日(土)、8月11日(金)- 16日(水) この度ギャラリー小柳では、2023年7月5日(水)からView More >

2023年7月5日(水)- 8月26日(土) 12:00–19:00 *日 / 月 / 祝日休廊 *下記の期間休廊いたします。 7月18日(火)- 22日(土)、8月11日(金)- 16日(水) この度ギャラリー小柳では、2023年7月5日(水)からView More >
コレクション展もリニューアル! 長期休館とリニューアル記念特別展を終え、このたびいよいよコレクション展が再開します。 本展では第1室から第4室にかけて、当館コレクションの特質に親しんでいただくとともに、関連するテーマに沿った展示を紹介します。第1から第3室にかけては「コレクションView More >
アンドロ・ウェクア ホーム・スイート・ホーム 国立国際美術館, 大阪 グループ展|2023年6月24日 – 9月10日 Andro Wekua, Levan Portrait, 2017, © Andro Wekua, Courtesy of the artist, GladstView More >
このたび、熊本市現代美術館では「動画クリエイター展」を開催いたします。いまや小学生のなりたい職業の1つにもあげられるほど、絶大な影響力を持つYouTuber。本展は、それらの動画が持つパワーに着目した展覧会です。1本の動画に隠された努力や想い、人を引き付ける工夫など、現在活躍するView More >
展覧会概要 兵庫県ゆかりの洋画家、金山平三(1883-1964)の生誕 140 年を記念して開催します。 金山平三は神戸元町に生まれ、1909(明治 42)年東京美術学校を首席で卒業、1912(明治 45)年から約 4年間の欧州滞在を経て、1916(大正5)年の第10回文展で特選View More >
Art Basel|バーゼル 2023 2023年6月15日 – 18日 Galleries, Hall 2.1, Booth K5 Shinro Ohtake, Retina/Dark Fever 17, 1990, © Shinro Ohtake Take NinagawaはView More >
「ホーム・スイート・ホーム」では、アンドロ・ウェクア、竹村京ら国内外で活躍する現代美術作家たちによる「ホーム」をテーマにした作品を紹介します。歴史、記憶、アイデンティティ、場所、家族のあり方・役割等、キーワードに表現された作品群から、私たちにとっての「ホーム」――家、国そして家族View More >
令和5年度の「コレクション1 80/90/00/10」は、令和4年度の新収蔵品をご紹介しながら、1980年代から2010年代までの美術を幅広く展覧いたします。 令和4年、当館は村上隆の絵画作品を初収蔵しました。《727 FATMAN LITTLE BOY》(2017年)は、村上がView More >
金沢アートグミにて津田道子個展 「so far, not far」が開催されます。 会場:金沢アートグミ 会期:2023年6月3日(土)-8月13日(日) 開館時間:10:00-18:00 休館日:水曜日 入場料:無料 >>詳細はこちら
群馬県立近代美術館では2023年7月8日(土)から 8月27日(日)まで、「ディーン・ボーエン展 オーストラリアの大地と空とそこに生きる私たち」を開催いたします。 オーストラリアのメルボルンを活動の拠点とするディーン・ボーエン(1957- )は、さまざView More >
日本初の大規模個展! 世界最初の被爆地である広島市は、世界の恒久平和と人類の繁栄を願う「ヒロシマの心」を美術を通して世界へ訴えることを目的とし、1989年にヒロシマ賞を創設し、3年に一度授与してきました。広島市現代美術館では、その第11回ヒロシマ賞の受賞者となったアルフレド・ジャView More >
東京国立近代美術館では2023年6月13日(火)から 9月10日(日)まで、「ガウディとサグラダ・ファミリア展」を開催いたします。 スペインのバルセロナで活躍した建築家アントニ・ガウディ(1852-1926)は、一度見たら忘れることのできないそのユニークな建築で、今なお世界中の人View More >