奈良美智がえらぶMOMATコレクション 近代風景 〜人と景色、そのまにまに〜 @ 東京国立近代美術館 ギャラリー4


古賀春江「月花」1926年 東京国立近代美術館蔵

奈良美智がえらぶMOMATコレクション
近代風景 〜人と景色、そのまにまに〜

2016年5月24日(火)-11月13日(日)※8/8-8/15は休館
東京国立近代美術館 ギャラリー4
http://www.momat.go.jp/
開館時間:10:00-17:00(金曜は20:00まで)入館は閉館30分前まで
休館日:月(ただし7/18、9/19、10/10は開館)、7/19、8/8-8/15、9/20、10/11

東京国立近代美術館のギャラリー4では、所蔵作品から奈良美智の目を通して選ばれた約60点の作品を紹介する企画展『奈良美智がえらぶMOMATコレクション 近代風景 〜人と景色、そのまにまに〜』を開催する。

本企画では、日本現代美術を代表するアーティストのひとりとして知られる奈良美智が、従来の美術史にとらわれることなく、出品作品を選んでいる。出品作品には、奈良の大学時代の恩師である麻生三郎の「子供」や、麻生と同時代を生きた松本竣介の「Y市の橋」。そのほか、村山槐多の「バラと少女」、榎本千花俊の「銀嶺」、横山潤之助の「裸婦」、古賀春江の「月花」など、MOMATの所蔵品ギャラリーでしばしば目にする作品から普段あまり展示されない作品まで、1910年から50年代に描かれた作品が並ぶ。会場には、各作品に対する奈良自身のことばが添えられる。

なお、所蔵品ギャラリー4F1室「ハイライト」コーナーでは、奈良の「Harmless Kitty」を展示。奈良が選んだMOMATコレクションの作品と同時に見ることで、同作品に対する理解の深まる機会となるだろう。


麻生三郎「子供」1945年 個人蔵(東京国立近代美術館寄託)


奈良美智「Harmless Kitty」1994年 東京国立近代美術館蔵 © Yoshitomo Nara

声ノマ 全身詩人、吉増剛造展
2016年6月7日(火)-8月7日(日)
東京国立近代美術館 企画展ギャラリー
休館日:月(7/18は開館)、7/19

トーマス・ルフ展
2016年8月30日(火)-11月13日(日)
東京国立近代美術館 企画展ギャラリー
休館日:月(9/19、10/10は開館)、9/20、10/11

Copyrighted Image