14の夕べ @ 東京国立近代美術館 企画展ギャラリー


Above: 手塚夏子. Below: 小林耕平「このほうきはあなたであり、そして順序もあるので、
はき出すことで並べ換え、語ることもできる。」2012年 blanClass、横浜

14の夕べ
2012年8月26日(日)–9月8日(土)
東京国立近代美術館 企画展ギャラリー
http://www.momat.go.jp/
開館時間:17時開館(メインプログラムは19時30分より開始)
※各日ごとに開演時間が異なります。詳細はホームページにてご確認ください。

7月30日から所蔵品ギャラリー改装工事のために展覧会は休みとなる東京国立近代美術館では、8月26日から9月8日までの14日間、夕方から企画展ギャラリーが特別開館され、多彩なジャンルの「パフォーマンス」が行なわれる。
本企画では、1950年代半ばから70年代にかけての美術における“ジャンル”としての「パフォーマンス」をひとつの歴史的参照項としながら、“表現”としてのパフォーマンスの今日的展開を紹介する14日間日替わりのプログラムが用意されている。美術、ダンス、音楽、演劇、朗読の各ジャンルから選ばれた出演者は、事前に「スコア(譜)」を用意して、当日のパフォーマンスに挑む。それにより、ジャンルを超える共通点と各ジャンルが固有に持つ「パフォーマティヴ」な可能性、スコアと即興の両者の関係性の再考を促す。
出演者には、奥村雄樹、橋本聡、小林耕平、高嶋晋一の若手アーティストに加え、ダンス、音楽、演劇、朗読などの各ジャンルから第一線で活躍する表現者の名前が挙げられている。

スケジュール

8月26日(日)東京デスロック
8月27日(月)福永信/古川日出男/谷川俊太郎
8月28日(火)奥村雄樹
8月29日(水)No Collective
8月30日(木)手塚夏子
8月31日(金)高嶋晋一
9月1日(土) 小杉武久
9月2日(日)大友良英 one day ensembles
9月3日(月)神村恵カンパニー
9月4日(火)core of bells
9月5日(水)小林耕平
9月6日(木)村川拓也
9月7日(金)橋本聡
9月8日(土)一柳慧

Copyrighted Image