開館20周年を記念して、「近代(モダン)」の文化が多様に展開した1920年代を再考する展覧会を開催。大正から昭和へと移る100年前の世界が夢みた新しさの諸相を紹介する。
展覧会

ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家
「愛すべきクリアーガラスの食器にまつわる話」の展覧会 「山野さんのガラス作品を本にしてみたらどうでしょう。」 この一言がきっかけになって、「Glass Tableware in Still Life(静物画のなかのガラス食器)」というプロジェクトがはじまりました。 View More >

特別展示「鈴木ヒラク 今日の発掘」@群馬県立近代美術館
《隕石が書く(S/M)#2》2023年、作家蔵、Photo by Chen Hsin Wei 鈴木ヒラク 今日の発掘 Hiraku Suzuki: Excavation Today [会期] 2023 年9 月16 日(土)~ 12 月19 日(火) [休館日]View More >

企画展「創作において自由なる競創-19、20世紀の芸術家とポスター 」@群馬県立近代美術館
マティス、ピカソ、ローランサン、シャガール、コクトー、ミロ、ダリetc. ―巨匠たちのポスターの豪華競演 アンリ・マティス《ポンパドール夫人 パリ装飾美術学校の舞踏会》1951年、石版画 創作において自由なる競創 ー19、20 世紀の芸術家とポスター View More >
建物公開2023 邸宅の記憶
東京都庭園美術館では、2023年4月1日(土)~6月4日(日)の会期で「建物公開2023 邸宅の記憶」展を開催しております。 展覧会概要 東京都庭園美術館は、1933年に朝香宮家の本邸として竣工した建物を美術館として活用しています。この建物は、1920年代から30年代にかけて欧View More >

開館50周年記念展 印象派との出会い―フランス絵画の100年 ひろしま美術館コレクション
栃木県立美術館 開館50周年記念 栃木県立美術館は1972年に開館し、今年で開館50周年を迎えます。開館50周年を記念し、また芸術の秋を彩る展覧会として「印象派との出会い―フランス絵画の100年 ひろしま美術館コレクション」を開催します。 印象派からエコール・ド・パリ、日本の洋画View More >
約束の凝集 vol. 5 高橋大輔|RELAXIN’ @ gallery αM
約束の凝集 vol. 5 高橋大輔|RELAXIN’
2021年10月2日 – 12月18日
gallery αM、東京
キュレーター:長谷川新(インディペンデント・キュレーター)
αMプロジェクト2020-2021 約束の凝集 vol.5 高橋大輔|RELAXINʼ @ gallery αM
ドローイング、ラミネート加工されたカード、単色に着彩された紙粘土といった連作、そして、300号の油彩画など、高橋がここ数年てがけてきたさまざまな「絵画」で構成。
「栃木における南画の潮流―文晁から魯牛まで」中期展示が開始
本日からパートナーブースで、展覧会やイベント情報をお知らせすることになりました。 皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 栃木県立美術館では企画展「栃木における南画の潮流―文晁から魯牛まで」を開催しております。 本日2月9日より中期展示が始まり、2月28日までの間ご覧いただけますView More >
イジー・コヴァンダ:On Air @ 青山|目黒
イジー・コヴァンダ:On Air
2020年12月19日 – 2021年2月14日
青山目黒