no image

没後50年 鏑木清方展

東京国立近代美術館では2022年3月18日(金)から5月8日(日)まで、「没後50年 鏑木清方展」を開催いたします。 左から:鏑木清方《浜町河岸》1930(昭和5)年 《築地明石町》1927(昭和2)年 《新富町》1930(昭和5)年 ©Nemoto Akio 鏑木清方(1878View More >

no image

どこかで?ゲンビ ビデオアート編 原田裕規 @鶴見分室101

休館中の活動拠点の1つ「鶴見分室101」で、24時間上映が実現! 広島市現代美術館は、休館中の活動拠点の1つとして京橋川沿いに建つアパートの1室に「鶴見分室101」を開設し、展示や情報発信をおこなっています。 コレクション上映「どこかで?ゲンビ ビデオアート編」第2弾(昨年予定しView More >

no image

どこかで?ゲンビ ビデオアート編 田中功起 @鶴見分室101

休館中の活動拠点の1つ「鶴見分室101」、3/15から再開! 広島市現代美術館は、休館中の活動拠点の1つとして京橋川沿いに建つアパートの1室に「鶴見分室101」を開設しました。しばらく休室しておりましたが、3/15に再開します。 コレクション上映第4弾でご紹介するのは、田中功起。View More >

no image

東京国立近代美術館 「新収蔵&特別公開|ピエール・ボナール《プロヴァンス風景》」コレクションによる小企画(3月18日-5月8日)

ピエール・ボナール《プロヴァンス風景》1932 年 2020 年度収蔵されたピエール・ボナールの絵画作品《プロヴァンス風景》(1932 年)の初披露です。 ボナール(1867-1947)は、19 世紀末から 20 世紀半ばにかけて活躍したフランスの画家。60 年近くに及ぶ長いキャView More >

no image

東京国立近代美術館 「MOMATコレクション」|小特集:白い漫画、黒い漫画(3月18日-5月8日)

池田龍雄«怒りの海»1953年  戦後の日本で、漫画という表現がにわかに美術業界から注目を受けたことがありました。復興に向かい始めたばかりの、1950 年代のことです。  この時代に、社会や人間という主題を、ダークで戯画的に表す美術作品が続々と現れました。版画やペン画でモノクローView More >

no image

展覧会「雲をつかむ:原美術館/原六郎コレクション」を2022年3月19日(土)より開催いたします。

第1期(春夏季) 2022年3月19日(土)―9月4日(日) 第2期(秋冬季) 2022年9月10日(土)―2023年1月9日(月・祝)  今春より原美術館ARCでは、「雲をつかむ:原美術館/原六郎コレクション」展を開催いたします。昨年の「虹をかける」に続き、今年も作品制作や鑑賞View More >

no image

アーティスト・トーク公開!どこかで?ゲンビ and DOMANI「村上友重+黒田大スケ」

広島市現代美術館が改修工事のための休館中、まちなかで展開する「どこかで?ゲンビ」。その一環として開催する「どこかで?ゲンビ and DOMANI「村上友重+黒田大スケ」」の関連動画をオンラインで公開します(毎週水曜更新予定)。 3/10までの会期延長が決定したものの、新型コロナウView More >

Copyrighted Image