コスチューム・アーティストのひびのこづえと当館は2010年より交流を深めており、開館20周年の本年、いよいよ満を持しての個展です。 ひびのの作品(コスチューム/衣装)は、カエルやカブトムシ、海の生き物、マンモス、骨など、地球に存在するありとあらゆる生き物、現象、人工物がそのアイデView More >

コスチューム・アーティストのひびのこづえと当館は2010年より交流を深めており、開館20周年の本年、いよいよ満を持しての個展です。 ひびのの作品(コスチューム/衣装)は、カエルやカブトムシ、海の生き物、マンモス、骨など、地球に存在するありとあらゆる生き物、現象、人工物がそのアイデView More >
松江泰治の「JP-32」が島根県立石見美術館にて展示されます。 会場:島根県立石見美術館(〒698-0022 島根県益田市有明町5番15号島根県芸術文化センター「グラントワ」) 会期:2022年7月23日(土)~8月29日(月) 開館時間:9:30~18:00(展示室への入場は1View More >
ライアン・ガンダー「われらの時代のサイン」が東京オペラシティ アートギャラリーにて開催されます。 会場:東京オペラシティ(〒163-1403 東京都新宿区西新宿3-20-2) 会期:2022年7月16日(土)〜9月19日(月) 開館時間:11時〜19時(入館は閉館の30分前まで)View More >
6月20日(月)に、YCAMと市民が協働するアートプロジェクト「meet the artist 2022」の一環として、ゲストと参加者がディスカッションをおこなうイベント「中園町ミートアップvol.6:伊藤洋」を開催し、終了しました。 「BAR印度洋」伊藤洋さん 撮影:谷康弘 今View More >
6月19日に、特集上映「監督・キャメラマン 木村大作特集」に関連し、木村の初監督作『劔岳 点の紀』上映後に木村監督と映画ライターの金澤誠によるトークイベントを開催しました。ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。 撮影:谷康弘 本作は、国防のために日本地の完成を急ぐ陸軍View More >
Group show|6 Artists 2022年7月2日(土)- 8月31日(水) この度ギャラリー小柳では、2022年7月2日(土)から8月31日(水)の会期にてグループ展「6 Artists」を開催いたします。 本展では、 現在View More >
宣伝美術:塩谷啓悟 展覧会概要 京都芸術センターでは、View More >
6月16日(木)に、YCAMと市民が協働するアートプロジェクト「meet the artist 2022」の一環として、ゲストと市民が話し合うイベント「中園町ミートアップvol.5:森純平」を開催し、終了しました。 撮影:谷康弘 今回のゲストは、千葉県松戸市でアーティスト・イン・View More >
䑓原蓉子 : 食べてください食べないでください
2022年5月7日 – 7月2日
Take Ninagawa
6月13日(月)に、YCAMと市民が協働するアートプロジェクト「meet the artist 2022」の一環として、ゲストと市民が話し合うイベント「中園町ミートアップvol.4:吉見正孝」を開催し終了しました。 今回のゲストは、旧阿東町の廃校を私立図書館「阿東文庫」に生まれ変View More >
6月11日に、YCAMと市民が協働するアートプロジェクト「meet the artist 2022」の一環として、プロジェクトの舞台となる旧・金子邸の現在の状況をお伝えするイベント「中園町で逢いましょう vol.1」を開催し、終了しました。 撮影:谷康弘 第1回目となる今回は、建View More >
東京都庭園美術館では、2022年6月25日(土)~9月4日(日)の会期で「蜷川実花 瞬く光の庭」展を開催いたします。 日時指定の事前予約制。こちらよりチケットをご購入いただけます。 特設サイトはこちらです! 展覧会概要 蜷川実花は現代日本を代表する写真家・映画監督として、独自のスView More >