群馬・ハラ ミュージアム アークより 約2年間の修理を終えた重要文化財「縄暖簾図屏風」を、特別展示室 觀海庵で初公開いたします。 「縄暖簾図屏風」(重要文化財) 二曲一隻 江戸時代 17世紀 江戸時代に多く描かれた美人図の先駆けとなる「縄暖簾図屏風」は、寛文期(1661-72)にView More >

群馬・ハラ ミュージアム アークより 約2年間の修理を終えた重要文化財「縄暖簾図屏風」を、特別展示室 觀海庵で初公開いたします。 「縄暖簾図屏風」(重要文化財) 二曲一隻 江戸時代 17世紀 江戸時代に多く描かれた美人図の先駆けとなる「縄暖簾図屏風」は、寛文期(1661-72)にView More >
東京・原美術館より Projection Mapping + Performance Vol.1 「白夜-BYAKUYA-」 作・演出・映像:奥秀太郎 振付・主演:黒田育世 2011年10月1日[土]・10月2日[日] 会場:原美術館 中庭 [東京・品川] [10/14追記 公演View More >
速報!! ハラ ミュージアム アークにて トーク イベントを開催します。 詳細を後日ご紹介します。お楽しみに。 秋の夜長の束芋がたり 「真夜中の海」からヴェネチアビエンナーレまで ■日時 2011年11月5日(土)午後5時ー6時30分 「真夜中の海」はじめ、展覧会「ボディ アView More >
東京・原美術館より 空の高さ、月の輝きを感じる季節となりました。 原美術館カフェ ダールでは、開催中の「アート・スコープ 2009-2011」―インヴィジブル・メモリーズ展にちなみ、ドイツ料理ビュッフェパーティーを行ないます。夜風の心地よい秋のお庭で、おいしいお料理をお楽しみくだView More >
東京・原美術館より 「アート・スコープ2009-2011」─インヴィジブル・メモリーズ展 2011年9月10日[土]―12月11日[日] 出品作家 小泉明郎、佐伯洋江、エヴァ・ベレンデス、ヤン・シャレルマン 関連イベント アーティストトーク 2011年9月10日[土] 2:30View More >
群馬・ハラ ミュージアム アークより 日本経済新聞「美の美」欄の連載企画、「スーパービュー―江戸絵画視覚の冒険㊤」(9月4日付)で、円山応挙(1733-95)の「淀川両岸図巻」が紹介されました。執筆は宮川匡司氏です。 原六郎コレクションの名品として知られる「淀川両岸図巻」は、円山View More >
東京・原美術館、群馬・ハラ ミュージアム アークより 東日本大震災被災地復興支援「奈良美智×原美術館『My Drawing Room』チャリティ大判カードセット」約半数の売上利益にあたる542,503円を、7月20日付で特定非営利活動法人日本国際ボランティアセンター(JVC)に寄View More >
群馬・ハラ ミュージアム アークより 夏の展覧会の会期終了まで残りわずかとなってきました。 特別展示室 觀海庵の「競・闘・争」展は、「競う」「闘う」「争う」をテーマに、原六郎コレクションから緊迫感や猛々しさなどが表現された作品を選んで展示しています。→
ハラ ミュージアム アーク(群馬)の展覧会をご紹介します。 ■ ボディ アンド ソウル─原美術館コレクション展 ◆ 9月17日[土] -1月4日[水] 会場:現代美術ギャラリー “ボディ アンド ソウル (body and soul/身体と精神)”という語句は、昔からアメリカなどView More >
東京・原美術館より 寄贈作品「募金箱 『泉』」は美術作家、鈴木康広による映像インスタレーションであり、今年6月下旬より原美術館内1階・階段横にて公開中です。壁に開けられたスリットに硬貨を投入した後、そこから中を覗くと映像をご覧いただける参加型の作品です。 このプロジェクトは昨年(View More >