東京・原美術館より 「ミン ウォン:ライフ オブ イミテーション」記者会見・要訳 6月24日(金)15:30~16:30(於原美術館ザ・ホール) 先日行なわれた記者会見の模様を簡単にリポートします。 左より、原俊夫(原美術館館長)、ジェイソン トウ(シンガポール美術館シニアキュレView More >

東京・原美術館より 「ミン ウォン:ライフ オブ イミテーション」記者会見・要訳 6月24日(金)15:30~16:30(於原美術館ザ・ホール) 先日行なわれた記者会見の模様を簡単にリポートします。 左より、原俊夫(原美術館館長)、ジェイソン トウ(シンガポール美術館シニアキュレView More >
この夏、ハラ ミュージアム アーク(群馬)では2つの展覧会を開催いたします。 「この世界には色がある―原美術館コレクション展」 (現代美術ギャラリーにて) ◆7月2日[土] -9月11日[日] 私たちの住む世界にはさまざまな自然の色、人工の色が満ち溢れています。また、私たちは日常View More >
東京・原美術館より 「ミン ウォン:ライフ オブ イミテーション」 2011年6月25日[土]―8月28日[日] シンガポール出身の若手作家、ミン ウォンの日本初個展。第53回ヴェネチア ビエンナーレ(2009年、キュレーター:タン フー クエン)における受賞展を原美術館の空間View More >
東京・原美術館/群馬・ハラ ミュージアム アークより 原美術館は、ブルームバーグL.P.の協賛により、昨年6月から原美術館と品川駅を結ぶ無料ミニシャトルバス「ブルンバッ!」(*1)を毎週日曜に運行しています。「ブルンバッ!」はこれまでも通常運行に加えて、美術鑑賞の機会に恵まれないView More >
東京・原美術館より ——————————————————RView More >
群馬・ハラ ミュージアム アークより 觀海庵で開催中の「原六郎コレクション―春の名品展」が間もなく終了となります。6月1日[水]までの会期ですが、6月4日[土]・5日[日]の2日間もご覧いただけます。 「春の名品展」後期は水墨画を中心にお楽しみいただける展示内容ですが、奈良時代かView More >
原美術館ザ・ミュージアムショップより 新入荷商品のご紹介です。 「空気の鞄」¥2,800(税込) 日常のふとした発見をさまざまな手法でかたちにした作品が印象的なアーティスト、鈴木康広によるものです。 鈴木氏は2007年制作の「空気の人」より、空気の知覚化に挑戦した作品をシリーズ化View More >
群馬・ハラ ミュージアム アークです。 度々ご紹介していますが、カフェ ダールでは、作品をモチーフにしたイメージケーキが土日のスペシャルメニューとして登場します。 今回のイメージケーキは、展覧会「宇・宙(コスモス)-原美術館コレクション展」から、ジョナサン ボロフスキーの「チャタView More >
東京・原美術館より 「ミン ウォン:ライフ オブ イミテーション」 2011年6月25日[土]-8月28日[日] ミン ウォン「Life of Imitation」 ビデオ オーディオ インスタレーション 2009年 ネオ チョン テク(デザイン:ミン ウォン)「Four MView More >
群馬・ハラ ミュージアム アークより 現代美術ギャラリーで開催中の「宇・宙(コスモス)―原美術館コレクション展」から、杉本博司の作品をご紹介しましょう。 杉本博司「千体仏」 1995年 (48枚組) ギャラリーAの壁を一周して展示してある48枚の写真は、杉本博司の「千体仏」です。View More >