no image

マニフェスタ10、参加アーティストなどを発表

2014年3月25日、マニフェスタ財団は6月28日からサンクトペテルブルクでの開催が予定されているマニフェスタ10に関する記者会見を行なった。ディレクターのヘドウィグ・フィジェンとチーフ・キュレーターのカスパー・ケーニヒが、ロシア及び周辺国の昨今の政治状況下でマニフェスタ10を開View More >

no image

サーペンタイン・ギャラリー・パビリオン2014

サーペンタイン・ギャラリーは毎年恒例となった建築プロジェクトであるパビリオンの設計を、チリの現代建築を代表する建築家スミルハン・ラディックに依頼すると発表した。 ラディックは1965年サンティアゴ生まれ。生活者が状況に応じて即興的につくりあげる「はかない構築物[Fragile CView More >

no image

第19回シドニー・ビエンナーレ

2014年3月21日より、第19回シドニー・ビエンナーレが、シドニー現代美術館(MCA)やニュー・サウス・ウェールズ州立美術館を中心に開幕する。アーティスティック・ディレクターはオーストラリア現代美術センター・ディレクターのジュリアナ・エングバーグが務める。 エングバーグは、アーView More >

no image

平成25年度芸術選奨文部科学大臣賞

2014年3月13日、文化庁は芸術各分野における優れた業績、またはその業績により各部門に新生面を開いた芸術家に贈られる芸術選奨文部科学大臣賞及び同新人賞の今年度の受賞者を発表した。美術部門の大臣賞には大竹伸朗と福田美蘭、新人賞には米田知子が選出され、芸術振興部門の新人賞に五十嵐太View More >

no image

公募|六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2014

2014年9月13日から六甲山を舞台に開催される六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2014では、同展覧会に展示する公募部門の作品を募集する。 六甲ミーツ・アート 芸術散歩は、2010年秋に始まり、六甲山の土地柄や景観をいかした作品を通じて、同地の魅力を再発見することをテーマにした展覧View More >

Copyrighted Image