村上隆とスーパーフラット・コレクション Photo: Kentaro Hirao
村上隆のスーパーフラット・コレクション—蕭白、魯山人からキーファーまで
2016年1月30日(土)-4月3日(日)
横浜美術館
http://yokohama.art.museum/
開館時間:10:00-18:00
休館日:木(2/11は開館)
ゲストキュレーター:三木あき子
横浜美術館では、森美術館で個展開催中の村上隆の現代美術を中心とするコレクションを大規模に紹介する展覧会『村上隆のスーパーフラット・コレクション—蕭白、魯山人からキーファーまで』を開催する。
国際的に知られる村上隆は、アーティストとしての活動のみならず、キュレーター、ギャラリスト、プロデューサーなど多岐にわたる活動を展開している。近年は、コレクターとしても国内外のさまざまな美術品を積極的に蒐集しており、そのコレクションは現代美術を中心に、日本をはじめとするアジアの骨董やヨーロッパのアンティーク、現代陶芸や民族資料にまで及ぶ。
本展では、「彫刻の庭」、「日本・用・美」、「村上隆の脳内世界」、「スタディルーム&ファクトリー」、「1950-2015」という複数のテーマで展覧会を構成。現在も増え続ける約5,000点以上ものコレクションから、約400点を選び抜き、地域や流派といった既存のカテゴリーではなく、感覚的あるいは機械的に並列することで「スーパーフラット・コレクション」の意味ついて考え、既存の美術の文脈に問いを投げ掛ける。
本展ゲストキュレーターは、元パレ・ド・トーキョー、チーフキュレーターで、ヨコハマトリエンナーレ2011のアーティスティック・ディレクターも務めた三木あき子。なお、三木は『村上隆の五百図展』(森美術館)のキュレーターも兼任している。
Above:曾我蕭白《定家・寂蓮・西行図屏風》江戸中期. Below:アンゼルム・キーファー《メルカバ》2010年 ©Anselm Kiefer. Courtesy Gagosian Gallery, Photo by Charles Duprat.
関連企画
村上隆トークイベント
登壇者:村上隆(アーティスト)
聞き手:逢坂恵理子(横浜美術館館長)、三木あき子(本展ゲストキュレーター)
会場:横浜美術館レクチャーホール
定員:220名(無料)※要申込 既に受付終了
※当日の記録映像は、後日展覧会ウェブサイトにて公開予定。
奈良美智《ハートに火をつけて》2001年 ©Yoshitomo Nara, Courtesy of the artist
上記以外の関連企画は、公式ウェブサイトを参照。
村上隆の五百羅漢図展
2015年10月31日(土)-2016年3月6日(日)
森美術館
http://www.mori.art.museum/