KAC Performing Arts Program / LOVERS @ 京都芸術センター

KAC Performing Arts Program / LOVERS
2016年7月9日(土)-7月24日(日)
京都芸術センター
http://www.kac.or.jp/
開館時間:10:00-20:00(7/14-7/16は祇園祭のため17:00まで)
会期中無休

京都芸術センターでは、京都市立芸術大学の芸術資源研究センターが中心となって修復した、古橋悌二の「LOVERS-永遠の恋人たち」(1994)の展示を行なう。

古橋悌二は1960年京都府生まれ。81年に京都市立芸術大学に入学し、84年に同芸術大学の学生を中心に、多様な領域で活動するメンバーで構成されたアーティスト・グループ、ダムタイプを結成。国内外でパフォーマンスやインスタレーションなど様々な表現活動を行う。古橋は92年に自身がHIV陽性であることをメンバーや親しい友人に告げ、その事実を共有した上で制作されたパフォーマンス「S/N」は、ジェンダー、セクシュアリティ、エイズなど、今日の社会が直面する切実な問題をテーマに、人種や国籍といった私たちが社会によって規定されているアイデンティティや、そこから生まれるあらゆるマイノリティや性差に対する問題意識を正面から取り上げた。また、今回展示される「LOVERS-永遠の恋人たち」は「S/N」と表裏一体をなすヴィデオ・インスタレーションで、同年に古橋の個人名義で発表された。95年、敗血症により死去。

本プロジェクトでは、古橋の母校である京都市立芸術大学の芸術資源研究センターが中心となり、せんだいメディアテーク、ダムタイプオフィス、国立国際美術館と連携して実施した「LOVERS-永遠の恋人たち」の修復の完成を機に同作品の展示を実現する。同プロジェクトは、時間的な経験を伴うタイムベースト・メディアの修復・保存の促進を目的としており、京都芸術センターでは、作品展示のみならず、修復資料の展示を行なう。会期中には、トークイベントを開催するほか、古橋やダムタイプと関係の深い京都・丸太町のクラブ「METRO」にて、ダムタイプの作品映像の上映、ナイトパーティ、トークイベントを開催する

関連企画
ナイトパーティ
出演:OK GIRLS[砂山典子・田中真由美・薮内美佐子] 、BuBu de la Madeleine、山中透 a.k.a. DJ Lala、南琢也[softpad]、フランソワ・アルデンテ&マルガリータ・アルデンテ
2016年7月13日(水)20:00-
会場:METRO
料金:2,000円+1ドリンク

トークイベント
出演:阿部一直[山口情報芸術センターキュレーター/アーティスティック・ディレクター]、石谷治寛[京都市立芸術大学 芸術資源研究センター研究員]、住友文彦[キュレーター/アーツ前橋館長]、石原友明[京都市立芸術大学 芸術資源研究センター所長]、高谷史郎[アーティスト/ダムタイプ]
ファシリテーター:建畠晢[京都芸術センター館長]
2016年7月18日(月、祝)13:00–15:00
会場:京都芸術センター フリースペース
料金:500円(事前申込不要)

ダムタイプ作品上映会
Day 1|2016年7月18日(月、祝)
16:30-『S/N』
18:00-『memorandum』
19:30-ゲストトークⅠ
モデレーター:浅田彰[京都造形芸術大学大学院 学術研究センター所長]
トークゲスト:BuBu de la Madeleine[アーティスト]
松尾惠[MATSUO MEGUMI + VOICE GALLERY pfs/w]
20:00-『pH』
会場:METRO
料金:1,000円+1ドリンク※要メール予約
※申込は前日までに参加希望日、名前、人数を明記の上、METRO(ticket@metro.ne.jp)まで。
※入れ替えなし、入退場自由

Day2|2016年7月19日(火)
16:30-『Voyage』
18:00-『OR』
19:30-ゲストトークⅡ
モデレーター:小崎哲哉[『REALTOKYO』『REALKYOTO』発行人兼編集長]
トークゲスト:OK GIRLS[砂山典子・田中真由美・薮内美佐子]
福永信[小説家]
20:00-『S/N』
会場:METRO
料金:1,000円+1ドリンク※要メール予約
※申込は前日までに参加希望日、名前、人数を明記の上、METRO(ticket@metro.ne.jp)まで。
※入れ替えなし、入退場自由

Copyrighted Image