no image

サザビース現代アジア・アートのオークション好調を持続

2010年10月4日に香港で行われたサザビーズ現代美術アジア・アートのオークションは、中国本土の熱心なコレクターの強い購買意欲によって、今春開かれたオークションに引き続いて好調だった。張曉剛、方力釣、劉野といった人気作家の作品の高値に押されて、売り上げは予想の1億5000万香港ドView More >

no image

グッゲンハイム財団とBMW、共同で「BMWグッゲンハイム・ラボ」を創設

f-aSkuvQXbI 2010年10月1日、グッゲンハイム財団とBMWは、2011年より6年間をかけて、世界の9都市を移動可能な建築物とともに巡回するプロジェクトを発表した。 ひとつのテーマのもとに、革新的かつ移動可能な建築物をラボとして制作し、3都市を2年間かけて巡回した後、View More >

no image

横浜トリエンナーレ2011 アーティスティックディレクターに三木あき子

2010年10月1日、第4回目となる横浜トリエンナーレ2011のアーティスティックディレクターにパリにあるアートセンター、パレ・ド・トーキョーのチーフキュレーター、三木あき子が選ばれたことが発表された。 タイトルを含む具体的な企画内容の発表はまだ先となるが、三木は横浜トリエンナーView More >

no image

香港にOMA設計のエドワール・マラング・ギャラリーがオープン

2010年9月28日、パリにある近代美術専門のマラング・ギャラリーのオーナー、ダニエル・マラングの息子でありロンドンでディーラーとして活動をしていたエドワール・マラングが、香港で初めて印象派以降の近代美術を専門的に扱うギャラリー、エドワール・マラング・ギャラリーをオープンした。開View More >

no image

リーマン・ブラザーズのコレクション、オークションの落札総額、10億円を超える

2010年9月25日、ニューヨークのサザビーズでリーマン・ブラザーズのコレクションが出品された。2008年に経営破綻したリーマン・ブラザーズが所有する作品の売り上げ予想総額は1000万ドル(約9億2000万円)だったが、最終的に1230万ドル近く(約10億3千万円)で落札された。View More >

Copyrighted Image