no image

blanClass、週イチ・セッションを開講

2014.3.1.津田道子[オイディプスー自由間接話法]より. 横浜・井土ケ谷を拠点に毎週土曜日に「Live Art」など、「芸術を発信する場」として活動を展開するblanClassが、参加者による発表を前提にした3カ月完結のワークショップ「週イチ・セッション」を今秋から開講View More >

no image

公募|アーツカウンシル東京「東京芸術文化創造発信助成 第Ⅱ期」

2015年7月31日より、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)が、「東京芸術文化創造発信助成 第Ⅱ期」の公募を開始している。 アーツカウンシル東京では、東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動とその担い手を支援するため、東京を拠点とする芸術団体View More >

no image

第15回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展のディレクター発表

2015年7月18日、ヴェネツィア・ビエンナーレ事務局は来年5月に開幕する第15回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展のディレクターに、貧困層向けの社会住宅や2010年2月のチリ大地震後のコンストゥティシオン市の復興計画などで知られ、チリを拠点に活動する建築家アレハンドロ・アラヴView More >

no image

アートラボあいち、名古屋市内の二カ所でオープン

2015年8月7日、前回のあいちトリエンナーレの終了とともに閉館していた「アートラボあいち」が、開幕まであと一年に迫ったあいちトリエンナーレ2016に向けて、名古屋市内二カ所で「アートラボあいち大津橋」と「アートラボあいち長者町」として新たにオープンする。 あいちトリエンナーレ2View More >

no image

エマ・ラヴィーニュ(ポンピドゥ・センター・メス館長)特別レクチャー @ 京都国立近代美術館

2015年8月7日、京都国立近代美術館ではポンピドゥ・センター・メス館長で、第56回ヴェネツィア・ビエンナーレ・フランス館コミッショナーのエマ・ラヴィーニュによる特別レクチャーを開催する。 エマ・ラヴィーニュは1968年ヴェルサイユ生まれ。ソルボンヌ大学とエコール・デュ・ルーブルView More >

no image

公募|第19回文化庁メディア芸術祭

2015年7月7日より、文化庁メディア芸術祭は、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門の優れた作品の顕彰と受賞作品の鑑賞機会の提供を目的として世界中から作品募集を始めている。 文化庁メディア芸術祭では、1997年以来、同時代のテクノロジーや社会状況に批評的なView More >

no image

第11回光州ビエンナーレ、アーティスティックディレクター発表

2015年6月30日、光州ビエンナーレ財団は2016年開催の第11回光州ビエンナーレのアーティスティックディレクターを発表。ストックホルムのアートセンター、テンスタ・コンストハルでディレクターを務めるマリア・リンドが選出された。 光州ビエンナーレは、5.18光州民主化運動の精神をView More >

Copyrighted Image