no image

第2回ヒューゴ・ボス・アジア・アート、ファイナリスト

2015年6月25日、ロックバンド・アート・ミュージアム[上海外灘美術館]とヒューゴ・ボスは、第2回ヒューゴ・ボス・アジア・アート賞の最終候補6名を発表した。最終候補に残ったのは、グァン・シャオ[关小]、ホァン・ポージィ[黃博志]、モエ・サット、マリア・タニグチ、ヴァンディ・ラッView More >

no image

第17回バロワーズ賞

2015年6月16日、バーゼルに本社を置く保険会社バロワーズ・ホールディングスは、アート・バーゼル2015の「アート・ステートメンツ」部門に出品した若手アーティストを対象とする「第17回バロワーズ賞」を、ローラ・パートレット・ギャラリー(ロンドン)から出品したベアトリス・ギブソンView More >

no image

日産アートアワード2015、ファイナリスト

2015年6月17日、日産自動車株式会社は2013年に続く第2回目の開催となる「日産アートアワード」のファイナリストに、秋山さやか、久門剛史、石田尚志、岩崎貴宏、ミヤギフトシ、毛利悠子、米田知子の7名を選出したと発表した。ファイナリストの7名には、最終審査を兼ねた展覧会に出品するView More >

no image

ドイツ証券取引所写真賞2015

2015年5月28日、ロンドンのフォトグラファーズ・ギャラリーは、世界有数の写真賞として知られるドイツ証券取引所写真賞の受賞者に、南アフリカ共和国出身のミハエル・ソボツキーとイギリス出身のパトリック・ウォーターハウスを選出した。ソボツキーとウォーターハウスには賞金30,000ポンView More >

no image

公募|geidaiRAM 受講者募集

東京藝術大学大学院映像研究科は、2014年度に引き続き、6月から来年2月まで「リサーチ型アートプロジェクトのための人材育成事業」(通称 geidaiRAM)を実施し、その受講生を募集する。芸術による社会へのアプローチを明確に示すことや、ドキュメントやアーカイブの重要性に焦点をあてView More >

no image

公募|おおさかカンヴァス2015

大阪府が主催する推進事業「おおさかカンヴァス2015」の募集締切が6月1日に迫っている。 おおさかカンヴァスとは、2009年に実施された「木津川ウォールペインティング」を母体に、翌年、大阪のまちをアーティストの発表の場として「カンヴァス」に見立て、大阪の新たな都市魅力を創造・発信View More >

no image

公募|京都市芸術文化特別奨励制度

京都市が新たな芸術文化の創造を促進し、京都の芸術文化の振興を図ることを目的に設立した「京都市芸術文化特別奨励制度」の募集が始まっている。 京都市芸術文化特別奨励制度は、事業への助成ではなく、将来有望な若い芸術家が積極的な芸術文化活動を行なう「人材育成」を目的としており、1個人1グView More >

no image

2015年ターナー賞候補

Assemble Assemble Group Photo (2014) © Assemble 2015年5月12日、今年のターナー賞の最終候補にアッセンブル、ボニー・カンプリン、ジャニス・カーベル、ニコル・ヴァーマースの4人/組が選出された。 1984年に創設されたターナー賞はView More >

Copyrighted Image