ホー・ルイアン「イメージの危機」

批判的思考、人類学、映画、パフォーマンスが重なり合う領域に取り組むホー・ルイアン。レクチャー・パフォーマンスの形式に至った経緯、《アジア・ザ・アンミラキュラス》を含む各作品の背景にある思考を語る。

ナム・ファヨン「航跡が描き出す新しい時間」

ヴェネツィア・ビエンナーレ韓国館の代表の経験を持つなど、韓国現代美術を代表するアーティストのひとりとして知られるナム・ファヨン。恵比寿映像祭でも発表した《半島の舞姫》を中心に近年の制作活動について語る。

no image

イム・ミヌク「音に目を凝らして」

韓国の現代社会における民族意識やそれをかたちづくる抑圧構造に、遊び心に満ちた批評的なまなざしを向けてきたイム・ミヌク。あいちトリエンナーレに参加するミヌクに昨年の釜山ビエンナーレの際に収録したインタビューを翻訳掲載。

no image

タニア・ブルゲラ、小泉明郎「「表現の自由を守る」・その後」

2019年8月14日、「表現の自由を守る」を公表し、日本から出国する前のタニア・ブルゲラと、同じくあいちトリエンナーレ2019の参加アーティストである小泉明郎に同日までの状況とステートメントの意図を訊ねた。

Copyrighted Image