■Exhibition 1月16日(土)〜24日(日) 東京藝術大学先端芸術表現科 卒業|修了制作2010 NYK全館 http://www.sentan2010.com/ 1月29日(金)〜31日(日) 日本工学院専門学校グラフィックデザイン科・Webデザイン科卒業制作展 NYView More >

■Exhibition 1月16日(土)〜24日(日) 東京藝術大学先端芸術表現科 卒業|修了制作2010 NYK全館 http://www.sentan2010.com/ 1月29日(金)〜31日(日) 日本工学院専門学校グラフィックデザイン科・Webデザイン科卒業制作展 NYView More >
■Event 在日フランス大使館旧庁舎で開催中のアートイベント『NO MAN’S LAND』にて、今週末、枯山水サラウンディングと、KENZOブランドのスキンケア「KENZOKI」のコラボによるサウンドインスタレーションが行われる。11台のスピーカーによるマルチチャンView More >
2009年4月に渋谷から白金アートコンプレックスビル内に移転したギャラリー、NANZUKA UNDERGROUNDが、旧スペースをビューイングルーム及びプロジェクトスペースとして再始動させる。1月22日(金)には1日限定のプレオープニングを開催。本格的な活動は5月以降とし、これまView More >
10月31日(土)〜2010年1月24日(日) 水戸芸術館現代美術ギャラリー http://www.arttowermito.or.jp/art/ ヴィトリーネ(ガラスケース)による作品群展示風景 東京藝術大学での対話集会の記録映像 1984年 ボイス来日時の関係者のインタビューView More >
『4人のペインティング展 』,山本桂輔『横断』(2展同時開催) 2010年1月8日(金)〜30日(土) 小山登美夫ギャラリー京都 http://www.tomiokoyamagallery.com/ 『4人のペインティング展』 福永大介作品 桑久保徹作品 工藤麻紀子作品 大野智史View More >
■Event 若手ギャラリー7軒が参加する、アートイベント月間。3回目となる今年は、メイン会場を日本経済新聞本社のSPACE NIOとし、『蒐集家図鑑』展と映像作品のスクリーニングを開催。また、窪田研二インディペンデントキュレイターをゲストに迎えたシンポジウム「アートにまつわる経View More >
すべて動物は、世界の内にちょうど水の中に水があるように存在している 2009年11月14日(日)〜2010年1月24日(日) 神奈川県立近代美術館 鎌倉 http://www.moma.pref.kanagawa.jp 文:白坂ゆり(アートライター) 「精霊」2009年(2006View More >
1月16日(土)~2月13日(日) タカ・イシイギャラリー(清澄) 「Tears Wall (conceptual drawing)」2009年 ガラス、水、鉄、ポンプ 220 x 180 x 10 cm (approx) Courtesy DORELL.GHOTMEH.TANEView More >
2006年に神楽坂に開廊したユカ ササハラギャラリーが、神田に移転する。2009年から神田岩本町に移転しているZENSHI(ゼンシ)ギャラリーのスペースを共有し、共同運営する形。今後はふたつのギャラリーが入れ替わりで展覧会を開催することになるという。移転後初の展覧会は、合同企画とView More >
■Event 小沢剛『チベット・ネパール・インド・上海 天空からの絨毯プロジェクト』 東京のイメージフォーラムで、映像作家と美術家による映像作品を2本立てで上映するプログラムが開催される。ひとつは、日本の実験映画の先駆者、松本俊夫監督の企画・構成による「見るということ」をテーマとView More >