ターナー賞2025最終候補

ターナー賞2025の最終候補が、ニーナ・カルー、レネ・マティッチ、モハンマド・サーミ、ゼイディー・チャの4名に決定。J・M・W・ターナー生誕250周年にあたる本年度の展覧会は、2025年のイギリス文化都市ブラッドフォードのカートライト・ホール・アートギャラリーを舞台に開催。

no image

第61回ヴェネツィア・ビエンナーレ日本館

2025年4月24日、国際交流基金(JF)が2026年5月に開幕する「第61回ヴェネツィア・ビエンナーレ」における日本館展示の出品作家に、ロサンゼルス在住の日系アメリカ人のクィア・パフォーマンス作家の荒川ナッシュ医を選出したと発表。

アートバーゼル2025が各種プログラムのハイライトを発表

2025年6月19日から22日の4日間にわたり、42カ国/地域から289軒のギャラリーが参加する世界有数の近現代美術のアートフェア「アートバーゼル2025」が各種プログラムのハイライトを発表。メッセプラッツは鮮やかな色彩を展開する大規模なプロジェクトでも知られるカタリーナ・グロッセが担当する。

αMプロジェクト2025‒2026

2025、2026年度のαMプロジェクトのゲストキュレーターに芦屋市立美術博物館の大槻晃実を迎えて、「立ち止まり振り返る、そして前を向く」をテーマに8つの展覧会を開催。

ハッセルブラッド国際写真賞2025

ハッセルブラッド国際写真賞を、半世紀近いキャリアを通じて、パリを拠点に中東や旧ユーゴスラビアを訪れ、戦争や紛争が都市や風景、人々に残す痕跡に焦点を当てた作品を制作してきたソフィー・リステルユベールが受賞。受賞記念展は10月11日からヨーテボリのハッセルブラッドセンターで開催。

Copyrighted Image