リニューアルオープン後、初の展覧会 広島市現代美術館は、約2年3ヵ月の大規模改修工事を経て、2023年3月に迎えるリニューアルオープンに際し、記念特別展「Before/After」を開催いたします。全館を会場とする本展は、これまでを大切にしつつも、様変わりを果たした美術館の全貌をView More >

リニューアルオープン後、初の展覧会 広島市現代美術館は、約2年3ヵ月の大規模改修工事を経て、2023年3月に迎えるリニューアルオープンに際し、記念特別展「Before/After」を開催いたします。全館を会場とする本展は、これまでを大切にしつつも、様変わりを果たした美術館の全貌をView More >
イロイロの イロイロによる イロイロのための美術館 はじまります 2020年12月から、約2年3ヵ月をかけた広島市現代美術館の改修工事では、設計者・黒川紀章による意匠を大切にしながら、経年劣化した箇所の「機能回復」と、これからの美術館に求められる機能を追加する「機能拡張」を行いまView More >
青木陵子 ケアリング/マザーフッド:「母」から「他者」のケアを考える現代美術 水戸芸術館 現代美術ギャラリー, 茨城 グループ展 | 2023年2月18日 – 5月7日 青木陵子の作品が水戸芸術館 現代美術ギャラリーで開催される「ケアリング/マザーフッド:「母」から「他者」のケアView More >
TARO NASUはFrieze Los Angels 2023に参加します。Booth: D14プレビュー:2023.2.16-17(ご招待のみ)一般会期 :2023.2.18-19会場:Santa Monica Airport出品作家:榎本耕一(個展)
あざみ野フォト・アニュアル2023 潮田登久子 写真展 永遠のレッスン
2023年1月28日 – 2月26日
横浜市民ギャラリーあざみ野
キュレーター:佐藤直子(横浜市民ギャラリーあざみ野学芸員)
20世紀の西洋では、さまざまView More >
笹本晃 On Point ヘルズリヤ現代美術館, テルアビブ グループ展 | 2023年6月17日まで開催中 Aki Sasamoto, Do Nut Diagram, 2018 © Aki Sasamoto 笹本晃の作品がヘルズリヤ現代美術館で開催中の「On Point」に出View More >
1930年代生まれのミエレル・レーダーマン・ユケレスやユン・ソクナムから、1980年代生まれのリーゼル・ブリッシュやマリア・ファーラまで、幅広い世代の国内外のアーティスト15名・組の作品を手掛かりに、社会とケア、そしてケアとその担い手の関係をほぐし、編み直す。
山城知佳子 ベラウの花 Chikako Yamashiro: Flowers of Belau 会期:2023年3月21日(火・祝)-6月4日(日) 休館日:月曜日 開館時間:10:00-18:00(入館は17:30まで) 主催:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術View More >
ワコウ・ワークス・オブ・アートでは、記憶とイメージをめぐる詩的な作品で知られるフィオナ・タンの個展『スリ』を開催する。コロナ禍による延期を経て、同ギャラリー9度目の個展となる本展では、日本初公開となる近作の2点の映像作品と、世界初公開となる写真作品を発表する。
この度ワコウ・ワークス・オブ・アートでは2023年2月10日(金)から4月1日(土)まで、オランダの映像作家フィオナ・タンFionaTanによる9度目の個展『スリ Suri』を開催いたします。 《Pickpockets – James Wilson》2020, HD View More >
和歌山県立近代美術館は、1970(昭和45)年11月、日本で5番目の国公立近代美術館として、和歌山県民文化会館の1階に開館しました。1963(昭和38)年から和歌山城二の丸跡で活動してきた和歌山県立美術館が、博物館と近代美術館に分かれたもので、両館とも、1994(平成6)年に黒川View More >