イメージフォーラム・フェスティバル2015


エリック・ボードレール『マックスへの手紙』2014年.

イメージフォーラム・フェスティバル2015
http://www.imageforumfestival.com/
東京|2015年4月28日(火)-5月6日(水)
会場:パークタワーホール、シアター・イメージフォーラム
京都|2015年5月16日(土)-5月22日(金)
会場:京都シネマ
横浜|2015年5月29日(金)-5月31日(日)
会場:横浜美術館
福岡|2015年6月3日(水)-6月7日(日)
会場:福岡市総合図書館 映像ホール・シネラ
名古屋|2015年6月24日(水)-6月28日(日)
会場:愛知芸術文化センター アートスペースA

日本最大規模の映像アート作品のフェスティバルとして、映像を使った幅広い表現を紹介する「イメージフォーラム・フェスティバル2015」が、東京、京都、横浜、福岡、名古屋の国内5都市で開催する。

1987年以来、今回で29回目の開催となるイメージフォーラム・フェスティバル(IFF)。ニューフィルム・ジャパン(日本招待部門)、ジャパン・トゥモロウ(一般公募部門)の作品の多くは、関連機材や環境の変化によって、均質化した映像が溢れる状況において、映像の本質を改めて問い直し、その魅力の根源を探求する。

ニューフィルム・ジャパンでは、フィルムメーカーズ・イン・フォーラム1として、IFF99での特選受賞経験を持ち、現在、横浜美術館で個展を開催している石田尚志を特集*1 する。そのほかのプログラムでは、萩原朔美かわなかのぶひろ(Fプログラム)、大木裕之(Hプログラム)、五島一浩(Iプログラム)といった常連、MOVING2015でも発表された宮永亮の「WAVY」(Hプログラム)、愛知県美術館のARCHで発表された伊東宣明の「アート」(Iプログラム)などを紹介する。また、東京会場のパークタワーホールでは、伊藤隆介のインスタレーション「コーネリアスのための映写機 PARTⅡ」が展示される。


:石田尚志「燃える椅子」2013年. :アレクセイ・フョードルチェンコ『神聖なる22人の牧地マリ人の妻たち』2012年.

海外招待部門のニューフィルム・インターナショナルには、ヨコハマトリエンナーレ2014さんか作家で、先月シャルジャ・ビエンナーレ2015でも同ビエンナーレ賞を受賞したエリック・ボードレールの『マックスへの手紙』(Nプログラム)や、アレクセイ・フョードルチェンコの『神聖なる22人の牧地マリ人の妻たち』(Mプログラム)を日本初上映。中国インディペンデント・フィルム・アーカイブのチャン・ヤーシュアンをキュレーターに据え、物語性の高い実験映画を紹介する。(Qプログラム)
また、「オプティカル・ドリームス」と題した特殊を組み、フィルムメーカーズ・イン・フォーラム2では、60年代のアンダーグラウンド映画、構造映画の代表的な作家として知られるポール・シャリッツを、フィルムメーカーズ・イン・フォーラム3では、自作装置での制作を続けるヨースト・レクフェルトを紹介。ソフィー・ファインズの『スラヴォイ・ジジェクによる倒錯的イデオロギーガイド』(Wプログラム)などを上映する。

一般公募部門のジャパン・トゥモロウには日本全国から423作品の応募から選ばれた20作品を上映。最終審査員の斉藤綾子、七里圭、ヨースト・レクフェルトの審査を経て、入賞5作品と観客の投票による観客賞が5月6日に発表される。

*1 横浜開催のみ、会場となる横浜美術館のコレクションから、石田尚志が選び出した映像作品を解説付きで上映する。「光によって延長してしまった遠近法」、「光の光、闇の闇」(ともに5/30)


ソフィー・ファインズ『スラヴォイ・ジジェクによる倒錯的イデオロギーガイド』2012年

Copyrighted Image