2024年6月13日、日本全国のアーティスト・イン・レジデンス(以下、AIR)総合サイト「AIR_J」(運営:京都市、京都芸術センター)内に、欧州連合(EU)域内のAIRを紹介する「AIR@EU」が新設された。駐日EU代表部の日本における文化交流プロジェクトの一環で、日本全国のAIRに関する情報を日英バイリンガルで提供するウェブサイト「AIR_J」の協力を得て実現した。
「AIR@EU」は「日本のアーティストに、これまで日本語で紹介される機会の少なかった国のAIRも含め、EU加盟国におけるAIRについてより広く、深くEUへと把握してもらい、日本のアーティストが活躍の場を広げていくためのきっかけを提供」することを目的に開設。今後はEU加盟27カ国のAIRプログラムについて、日英バイリンガルで、各国複数件ずつ紹介していく。キーワードによる検索で、EU各地のAIRを横断的に調べることも可能。各国のAIRについてより詳細に知るための英語のウェブサイトやプラットフォームも掲載するほか、EUのAIR最新事情に関する記事を随時公開する。
同セクション開設記念として、全3回のオンライン連続講座「ヨーロッパでのアーティストの滞在制作・仕事・生活」(企画協力:art for all)を実施。EUのAIRについて、EUに滞在経験のあるアーティストやアート関係者の話が聞けるほか、ヨーロッパの芸術文化シーンの現状について情報を共有する機会となる。収録した内容は、イベント終了後に「AIR_J」のウェブサイトで公開予定。
AIR_J:https://air-j.info/about/
AIR@EU:https://air-j.info/eu/
関連イベント
Vol.1 アーティスト・イン・レジデンスを使ってみる
2024年6月27日(木)20:00-22:00 オンライン(Zoomウェビナー)
司会:荒木悠(アーティスト・映画監督)
登壇:地主麻衣子(アーティスト、スペイン等でAIR経験)、渡邊拓也(アーティスト、
ベルギー等でAIR経験)、スクリプカリウ落合安奈(アーティスト、ルーマニア等でAIR経験)
参加方法(無料):https://euin.jp/AIRevent0627※既に終了
※Zoomのリンクにアクセスします
Vol.2 アーティスト・イン・レジデンスについて知る
2024年7月26日(金)20:00-22:00 オンライン(Zoomウェビナー)
司会:花岡美優(アーティスト)、潘逸舟(アーティスト)
登壇:ハイジ・ヴォーゲル(TransArtistsコーディネーター、アーティスト/オランダ在住)、
勝冶真美(AIR_Jコーディネーター)、石井潤一郎(ICA京都、アーティスト)
※日英逐次通訳
参加方法(無料): https://euin.jp/AIRevent0726※既に終了
※Zoomのリンクにアクセスします
Vol.3 アーティストとしてヨーロッパで仕事や生活をする(2024年8月7日追記)
2024年8月30日(金)20:00-22:00 オンライン(Zoomウェビナー)
司会:丸山美佳(批評家・キュレーター/オーストリア在住)
登壇:石塚まこ(アーティスト・リサーチャー/スウェーデン在住)、松根充和(パフォーマンスアーティスト・振付家/オーストリア在住)、村上華子(アーティスト/フランス在住)
参加方法(無料): https://euin.jp/AIRevent0830
※Zoomのリンクにアクセスします