ティンティン・ウリア:共通するものごと @ 広島市現代美術館

ティンティン・ウリア:共通するものごと
Tintin Wulia: Things-in-Common

2024年9月21日 – 2025年1月5日
広島市現代美術館 展示室B-1
https://www.hiroshima-moca.jp/
https://www.hiroshima-moca.jp/exhibition/tintin_wulia
キュレーター:角奈緒子(広島市現代美術館学芸員)

 

展示風景「ティンティン・ウリア:共通するものごと」広島市現代美術館、広島、2024年 ティンティン・ウリア《(Re) Collection of Togetherness – stage 14[一体感の集まり(回想)−ステージ14]》2007-2024年 ティンティン・ウリア《(Re) Collection of Togetherness – stage 14[一体感の集まり(回想)−ステージ14]》2007-2024年 ティンティン・ウリア《Some Memory Unfurls[ある記憶は展開する]》2024年 ティンティン・ウリア《Ketok[ノック]》2002年 ティンティン・ウリア《Dos Cachuchas[二つのカチュチャ]》2018年 ティンティン・ウリア《Invasion[侵略]》2008年 ティンティン・ウリア《Memory is Frail (and Truth Elsewhere)[記憶は脆弱(そして真実は別のところに)]》2024年 ティンティン・ウリア《How the World Began[世界のはじまり]》2006年 ティンティン・ウリア《Where Do You Originally Come From[どこの出身ですが]》2003年 ティンティン・ウリア《Memory is Frail (and Truth Falters)[記憶は脆弱(そして真実はあやふやになる)]》2023年 ティンティン・ウリア《Invasion[侵略]》2008年 展示風景「ティンティン・ウリア:共通するものごと」広島市現代美術館、広島、2024年 ティンティン・ウリア《Absence in Substantia, Density[実体の不在、密度]》2023年、《Absence in Substantia, Frequency[実体の不在、頻度]》2023年 ティンティン・ウリア《Study for Wanton[ならず者のための研究]》2008年 ティンティン・ウリア《Memory is Frail (and Truth Brittle)[記憶は脆弱(そして真実は壊れやすい)]》(部分)2019年 展示風景「ティンティン・ウリア:共通するものごと」広島市現代美術館、広島、2024年 ティンティン・ウリア《Subtext – after Kawara’s Title, 1965[サブテキスト−河原の《[タイトル]》(1965)にちなんで]》2019年 展示風景「ティンティン・ウリア:共通するものごと」広島市現代美術館、広島、2024年 ティンティン・ウリア《Nous ne notons pas les fleurs, Jakarta[私たちは花を記録しない、ジャカルタ]》2010年 ティンティン・ウリア《Subtext – after Kawara’s Title, 1965[サブテキスト−河原の《[タイトル]》(1965)にちなんで]》2019年 ティンティン・ウリア《Fallen[崩壊]》2011年 ティンティン・ウリア《Proposal for a Film: Within the Leaves, a Sight of the Forest[映画のための提案:葉の内側から見る森の光景]》2016年 ティンティン・ウリア《Proposal for a Film: Within the Leaves, a Sight of the Forest[映画のための提案:葉の内側から見る森の光景]》2016年 ティンティン・ウリア《Proposal for a Film: Within the Leaves, a Sight of the Forest[映画のための提案:葉の内側から見る森の光景]》2016年 ティンティン・ウリア《Liminal Death: Assemblage[境界上の死(生と死のはざま)]》2024年 展示風景「ティンティン・ウリア:共通するものごと」広島市現代美術館、広島、2024年 展示風景「ティンティン・ウリア:共通するものごと」広島市現代美術館、広島、2024年 ティンティン・ウリア《Violence Against Fruits[果物への暴力]》2000年

Copyrighted Image