東京都人権部による飯山由貴《In-Mates》検閲事件に対する抗議(10月28日記者会見)

 

2022年10月28日、《In-Mates》上映会事務局は、東京都人権プラザで開催中の飯山由貴の個展『あなたの本当の家を探しにいく』の附帯事業として当初予定されていた映像作品《In-Mates》(2021年制作)の上映とトークに対し、東京都人権部(以下、人権部)が、関東大震災時の朝鮮人等の虐殺事件を扱うことに対する懸念から作品上映を禁止したことに対する経緯説明および抗議のために、「東京都人権部による飯山由貴《In-Mates》検閲事件」と題し、東京・霞ヶ関の厚生労働省記者会見場で記者会見を開いた。登壇者は、飯山由貴と同作に出演したラッパー・詩人で在日コリアン2.5世のFUNI、同作に在日朝鮮人の歴史における専門的な検知から関わった東京大学教授の外村大の3名。

《In-Mates》は、1945年に空襲で焼失した精神病院・王子脳病院の入院患者の診療録に基づくドキュメンタリー調の映像作品。同院の診療録に記録されたふたりの朝鮮人患者の実際のやりとりに基づき、在日コリアン2.5世であるラッパー・詩人のFUNI が言葉とパフォーマンスによって彼らの葛藤を現代にあらわそうと試みる姿が記録されている。これまでにも飯山は精神医療や障害者の権利、在日コリアンの歴史に関する作品を発表してきたが、本作もまた戦前から続く日本における障害や⺠族の問題を扱っている。(※小田原のどかによる解説より抜粋)

会見ではまず、司会を務めた彫刻家兼評論家の小田原のどかが、公益財団法人東京都人権啓発センター(以下、人権啓発センター)が、東京都総務局人権部より、飯山由貴の企画展に対する事業計画の承認を得た2022年3月28日から、個展『あなたの本当の家を探しにいく』が開幕する8月30日のあいだに起きた出来事を時系列で語った。

《In-Mates》の上映に対する懸念点について、5月12日、人権部は人権啓発センター宛の内部メールにおいて、①関東大震災における朝鮮人虐殺という歴史認識について都が言及していないにもかかわらず、朝鮮人虐殺を事実と発言する動画を使用すること。②作品内に登場するFUNIのラップの歌詞の一部がヘイトスピーチと捉えられかねず、都でヘイトスピーチ対策をしているなかで、想像の「歌」であったとしても、懸念があること。③「在日朝鮮人は日本で生きづらい」という面が強調されており、それが歴史観、⺠族の問題、日本の問題などと連想してしまうために、嫌悪感を抱く参加者への配慮が必要であるというものの3点を挙げている。しかし、5月19日に実際に飯山に伝えるよう人権部から人権啓発センターに示された文書には、上映が困難であると判断した理由として、人権プラザでの企画展は来場者に精神障害に対する理解を深めてもらうことを目的に採択したものであり《In-Mates》がその目的から離れている点、「動画全体を視聴すればヘイトスピーチではないという事はわかる」と記した上で、映像作品内で「ヘイトスピーチ」で使われるような暴力的な言葉が出てくるという2点のみが挙げられていた。

 

 

飯山は5月23日の人権啓発センター宛の文書の中で、前者に対しては同作が「「精神病院がどのような場所として機能してきたのかを学ぶ」という点では個展での展示作品に欠けている部分を補う役目があり」、後者に対しては先に指摘された言葉は「実際の朝鮮人男性の診療録に記載されていた言葉のままであり、自らのルーツを自己否定せざるを得ない状況に追い詰められた精神疾患を持つ方の心情を素直に表した箇所」であること、また、「「ヘイトスピーチ」は「日本国民」が発話者となり、「本邦外出身者」に対する不当な差別言動を示」すので、「ヘイトスピーチ」には当たらない旨を回答した。その上で、上映会を途中入場を不可とし、鑑賞者が映像作品全体を鑑賞する状況として準備するとともに、冒頭に注意書きを入れる点、該当箇所の音声、字幕をオフにするという一時的な措置を提案し、飯山と人権啓発センターの間で交渉が続くが、8月12日の人権啓発センターと飯山の話し合いにおいて、上映会およびその代替案として挙げられたトークイベントのみならず企画展の開催中止が危ぶまれる可能性に発展し、企画展はなんとしても実施したいという人権啓発センターの判断で、トークイベントを中止とする旨が飯山に伝えられた。その後、8月23日に企画展開催の承認が正式に伝えられ、開幕前日の8月29日に開催情報が人権プラザのウェブサイトに公開、8月30日に展覧会が開催された。交渉の過程において、人権部は飯山との直接の話し合いの場に応じず、、「きちんと発信者のわかる形で上映中止の理由を書面で出して欲しい」という要望にも応えていない。

記者会見では、5月12日の内部メールで挙げられた懸念点についても言及。前述の①の懸念点について、歴史家の立場として作品内で「日本人が朝鮮人を殺したのは事実」と発言している外村は、「関東大震災の後に、まったく何も罪もない朝鮮人が迫害を受け、虐殺されたことはよく知られた史実」であり、それが東京都の刊行する『東京百年史』にも記載されている旨を指摘した。また、②の懸念点について、登壇したFUNIによれば、都が懸念する該当箇所は、王子脳病院の朝鮮人患者の診療録に残された言葉であり、FUNI自身が診察録や関連書籍を読み、「精神障害を起こしやすい自己矛盾を抱える社会でないことを夢見てリアルな葛藤に迫」る中で発した言葉であり、「むしろ私のパフォーマンスのどこの箇所をヘイトスピーチと規定するか都のヘイトスピーチ対策と照らし合わせて法的根拠を示してほしい」と問い質した。そして、③の懸念点について、飯山は、2022年9月にJR赤羽駅で見つけられた「朝鮮人コロス会」と書かれた落書きをはじめ、ミサイル問題以降に続く朝鮮学校の生徒に対する嫌がらせや暴行事件、大阪のコリア国際学園への侵入、放火事件、京都の在日コリアンコミュニティであるウトロ地区への放火を列挙し、歴史の否定がつくりだした事件と状況について警鐘を鳴らし、外村も「人権と名の付く行政組織が、社会的に弱い人びとの生命を奪った行為が問題であるとはっきり言わない、そのような事実があるかどうかわからないと言うことは、もはや自分たちは人権を侵害されている人びとの「味方」ではないと述べているのと同じだと考えます。そうであるならば、いままで、いかにヘイトスピーチなどがあったとしても、差別に反対してくれる人権施策があるはずだと行政を信頼していた人びとは、おそらく絶望してしまうはずです。このことは社会全体を毀損してしまうことにつながっていくとおもいます」と、東京都や東京都人権啓発センターに自らの職務の重みを認識するように指摘した。

 

 

飯山は、この問題が、歴代都知事が送付してきた朝鮮人犠牲者への追悼文を、就任翌年の2017年から現在まで送付しないという小池百合子都知事による歴史の否定、差別の煽動の下に起きた出来事であり、「このような「上からのレイシズム」こそが都の職員たちに差別を内面化させるとともに、東京都という行政組織に差別を構造化させ、今回のような「都知事は虐殺を認めていないから」という「レイシズム/歴史否定に基づく忖度」を可能にした」要因とみなし、本件を東京都総務局人権部から作品への検閲行為であるとともに、この検閲が公権力による在日コリアンへのレイシズムに基づく極めて悪質なものであると見解を述べた。そして、小池都知事に対して、「これまでの自らの行動が行政職員による偏見と差別行為の煽動となっていることを自覚し、本事件の背景を公に説明」すること、「関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典への追悼文の送付を再開」すること、東京都総務局人権部職員に対しては、「憲法第 21条2項に定められた検閲の禁止とともに、15条に規定された「全体の奉仕者」であることに真摯に向き合い、《In-Mates》への検閲という都知事への忖度により行った歴史修正と在日コリアンへの差別を認め、差別を扇動しうる行いを謝罪」すること、「東京都人権啓発センター主催事業の展示や附帯事業に対し、企画主旨や展示作品の内容、作家性、作品に関係する共同体を最大限尊重」すること、「東京都人権啓発センター専門職員が有する人権教育の啓発と普及における専門性を尊重し、これを歪めるような越権行為を二度と行わない」ことを求めた。

《In-Mates》上映会事務局では、今回のような在日コリアンへのレイシズムに基づく忖度と検閲が二度と繰り返されないよう、反検閲・反レイシズムキャンペーンとして「Change.orgでの署名活動」とハッシュタグ「#東京都の歴史修正とレイシズムによる検閲反対」を展開、令和 5 年第一回都議会定例会に向けたアクションとして、「都知事・東京都人権部への要望書提出」「東京都議会への請願・陳情」を進めていく。2022年11月2日(水)には、オンラインにて「飯山由貴《In-Mates》上映会+シンポジウム「〈人権〉と展示の政治学:現代アートと精神障害、検閲、レイシズムの現在」」を開催予定(申込締切:11月2日正午まで)。

 

「東京都人権部は、歴史的事実を扱う作品への検閲を、二度と繰り返さないでください。在日コリアンへの差別という重大な問題を起こしたことを謝罪し、公開を中止した作品の上映を行ってください!」(Change.org):https://www.change.org/p/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E9%83%A8%E3%81%AF-%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E7%9A%84%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E3%82%92%E6%89%B1%E3%81%86%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%A4%9C%E9%96%B2%E3%82%92-%E4%BA%8C%E5%BA%A6%E3%81%A8%E7%B9%B0%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84-%E5%9C%A8%E6%97%A5%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%B7%AE%E5%88%A5%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E9%87%8D%E5%A4%A7%E3%81%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E8%AC%9D%E7%BD%AA%E3%81%97-%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%82%92%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%AE%E4%B8%8A%E6%98%A0%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0

 

飯山由貴《In-Mates》上映会+シンポジウム
「〈人権〉と展示の政治学:現代アートと精神障害、検閲、レイシズムの現在」

ゲスト:飯山由貴(アーティスト)
卯城竜太(アーティスト)
小田原のどか(彫刻家、評論家)
楠本智郎(つなぎ美術館学芸員)
中村史子(愛知県美術館学芸員)
山本浩貴(アーティスト、文化研究)
司会:清水知子(東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科准教授)
2022年11月2日(水)14:40-17:15
[第1部]《In-Mates》上映+飯山由貴作品紹介
[第2部]シンポジウム「〈人権〉と展示の政治学:現代アートと精神障害、検閲、レイシズムの現在」
場所:オンライン(※申込者に配信URLを送付)
事前予約制・無料

飯山由貴《In-Mates》上映会+シンポジウム「〈人権〉と展示の政治学:現代アートと精神障害、検閲、レイシズムの現在」

 

東京都人権プラザ企画展
飯山由貴「あなたの本当の家を探しにいく」
2022年8月30日(火)– 11月30日(水)
東京都人権プラザ
https://www.tokyo-hrp.jp/
開館時間:9:30-17:30 入場は閉館30分前まで
休館日:日(祝日は開館)
主催:東京都人権プラザ(指定管理者:公益財団法人東京都人権啓発センター)
展覧会URL:https://www.tokyo-hrp.jp/feature-2022-02.html

Copyrighted Image