(2011) 都築響一『暗夜小路 上野〜浅草アンダーグラウンド・クルーズ』 11月25日(金)–2012年1月9日(月・祝) ナディッフ・ギャラリー http://www.nadiff.com/ 開廊日時:火–日、祝 12:00-20:00 第23回木村伊兵衛写真賞受賞者で、幅広View More >

(2011) 都築響一『暗夜小路 上野〜浅草アンダーグラウンド・クルーズ』 11月25日(金)–2012年1月9日(月・祝) ナディッフ・ギャラリー http://www.nadiff.com/ 開廊日時:火–日、祝 12:00-20:00 第23回木村伊兵衛写真賞受賞者で、幅広View More >
クリスチャン・マークレー『Scrolls』 10月25日(火)–12月22日(木) ギャラリー小柳 http://www.gallerykoyanagi.com/
地平線の彼方へ インタビュー/アンドリュー・マークル ビデオアートの先駆者のひとりとして知られるビル・ヴィオラは、今年度第23回高松宮殿下記念世界文化賞の絵画部門を受賞。ヴィオラの作品はしばしば「動く絵画」といわれるが、人間の振舞いや表現を動かしているものへの興味や、メディウムのView More >
松井紫朗『Like when you miss button your shirt』 11月11日(金)–12月6日(火) BLD GALLERY http://bld-gallery.jp/
『開館60周年 シャルロット・ペリアンと日本』 10月22日(土)–2012年1月9日(月・祝) 神奈川県立近代美術館 鎌倉 http://www.moma.pref.kanagawa.jp/ 開館日時:火–日(12月29日–2012年1月3日は休館、1月9日(月)は開館) 9:View More >
2011年11月21日、フェスティバル/トーキョー実行委員会は、来年のフェスティバル/トーキョー(F/T)の「F/T12公募プログラム」のwebエントリーを開始した。 「F/T公募プログラム」は若手アーティストおよびカンパニーのための自主公演サポート企画。第1回となった2010年View More >
2011年11月17日、シンガポール美術館とアジア太平洋酒造協会基金(以下、APB基金)は、2011年APB基金主催芸術賞をフィリピン出身のロデル・タパヤの絵画作品「Baston ni Kabunian, Bilang Pero di Mabilang (Cane of KabuView More >
今週開始の展覧会 『高梨豊展 ──「LAST SEEIN’」へ』 11月23日(水)~12月11日(土) photographers’ gallery(新宿) 『押忍!手芸部 × 豊嶋秀樹』 11月23日(水)~3月20日(土) 金沢21世紀美術館 都築View More >
NA.AR (Line) (1984) © Tatsuo Miyajima Office 宮島達男『その人と思想』 12月3日(土)–2012年1月9日(月・祝) 三菱地所アルティアム 開館日時:月–日(12月31日、2012年1月1日のみ休館)10:00-20:00 日本現代美View More >
ダヤニータ・シン展―ある写真家の冒険― 10月22日(土)–12月18日(日) 資生堂ギャラリー http://www.shiseido.co.jp/gallery/ House of Love Left: House of Love – Portrait of a View More >
サイレント・エコー コレクション展II 9月17日(土)–2012年4月8日(日) 金沢21世紀美術館 http://www.kanazawa21.jp/ 粟津潔「コンポジション」1974年, 金沢21世紀美術館蔵 © AWAZU Yaeko 角永和夫「SILK」2011年, 作View More >
国際シンポジウム 創造都市とグローバル・エコノミー イノベーション社会の原動力はアート、デザイン、想像力 11月23日(水・祝)10:00-17:30 法政大学市ヶ谷キャンパス 外濠校舎6階薩埵ホールほか(交通アクセス、キャンパスマップ) 定員500名、参加費無料 11月23日、View More >