日本の絵画の50年 @ 和歌山県立近代美術館


宇佐美圭司「水族館の中の水族館 No.2」1967年
日本の絵画の50年
2013年4月20日(土)-6月16日(日)
和歌山県立近代美術館
http://www.momaw.jp/
開館時間:9:30-17:00 入館は閉館30分前まで
休館日:月 ただし、4/29、5/6は開館、両翌日は振替休館

和歌山県立近代美術館では、前身である和歌山県立美術館が開館する1963年前後よりほぼ50年間に生み出された作品を通して日本における絵画制作の足取りを辿る展覧会『日本の絵画の50年』を開催する。
過去半世紀にわたって絵画において追求された多様な表現は、ときに抽象的に、ときに記号性の強調として、絵画の本質とはなにかを問うている。本展では、宇佐美圭司や荒川修作、具体美術協会の諸作家をはじめ、60年代生まれの湯川雅紀や70年代生まれの妻木良三まで、約50作家による60点の作品を紹介する。

アーティスツ・トーク
坂井淑恵、妻木良三、湯川雅紀
2013年5月5日(日)14:00-15:00
会場:和歌山県立近代美術館2階ホール

Copyrighted Image