「面積を増やす」2014年(detail)mixed media
高柳恵里『どこから近づくか 何が起きているか』
2015年1月27日(火)-2月14日(土)
SAI GALLERY
http://saigallery.com/
開廊時間:12:00-19:00(土曜は17:00まで)
休廊日:日、月、祝
※ 1月27日(火)18時より、The Third Gallery Aya、Yoshimi Arts、Calo、Kouichi Fine Artsと一斉にパーティ開催。
SAI GALLERYでは、日常的な事物に向き合い、微細な作用を加えることで作品制作を行なう高柳恵里の個展『どこから近づくか 何が起きているか』を開催する。
高柳恵里は1962年神奈川県生まれ。80年代半ばより現在に至るまで、スペクタクルの対極を為す地点での制作、発表を続けている。昨年、上野の森美術館で開催された個展『油断』をはじめ、これまでに『彫刻の遠心力-この十年の展開』(国立国際美術館、1992)、『やわらかく 重く—現代日本美術の場と空間』(埼玉県立近代美術館、ライフギャラリー、オハイオ)、『MOTアニュアル1999 ひそやかなラディカリズム』(東京都現代美術館)、『近作展28 高柳恵里』(国立国際美術館、2003)、『心の在り処』(ルードヴィヒ美術館、モスクワ市現代美術館、ともに2003)、『20 世紀美術探検—アーティストたちの三つの冒険物語—』(国立新美術館、2007)、『MOT Collection つくる、つかう、つかまえる—いくつかの彫刻から』(東京都現代美術館、2013)などに参加している。
本展では、立体と写真によるインスタレーションを発表する予定。会期中には、高柳恵里と梅津元(埼玉県立近代美術館主任学芸員)との対談を予定している。また、会期初日は、同じ建物のThe Third Gallery Aya、Yoshimi Arts、Calo、近隣のKouichi Fine Artsと一斉にパーティを開催する。
「2m(ルールとアバウト/K)」2014年 ラムダプリント 590x419mm © eri takayanagi 2014
関連イベント
アーティストトーク
高柳恵里×梅津元(埼玉県立近代美術館主任学芸員/芸術学)
2015年2月7日(土)17:00-18:30
※要予約