no image

ジャーマン賞2013はジョン・スミスに

2013年11月6日、英国を拠点に実験的な映像表現を探求するアーティストを対象としたフィルム・ロンドン・ジャーマン賞の発表がロンドンのホワイトチャペル・ギャラリーにて行われ、ジョン・スミスがグランプリを受賞した。スミスには、賞金10,000ポンド(約158万円)が与えられるほか、View More >

no image

パフォーマ13が開幕

2013年11月1日、パフォーマンスに焦点を絞ったビエンナーレ「パフォーマ13」が開幕する。 パフォーマは、2004年に美術史家でキュレーターのローズリー・ゴールドバーグによって、20世紀美術におけるパフォーマンスの重要性の調査、今世紀におけるその新たな方向性を創出、パフォーマンView More >

no image

ヒューゴ・ボス・アジア・アート賞は、クワン・シャンチに

2013年10月31日、今年6月に創設された「ヒューゴ・ボス・アジア・アート」の初代受賞者にクワン・シャンチ[關尚智]が選出された。クワンには賞金30万元(約483万円)が授与される。 同賞はヒューゴ・ボスとロックバンド・アート・ミュージアム[上海外灘美術館]が、中国本土、台湾、View More >

no image

シンガポールビエンナーレ2013

2013年10月26日より、シンガポールビエンナーレ2013がシンガポール美術館やシンガポール国立博物館など9つの会場にて開催される。 2006年にはじまった同ビエンナーレは、これまでに南條史生(2006,2008)、マシュー・ヌイ(2011)がアーティステックディレクターを務めView More >

no image

アンソニー・カロ死去(1924-2013)

2013年10年23日、彩色した鉄を用いた抽象彫刻や建築的要素を取り込んだモニュメンタルな彫刻で国際的に知られるアンソニー・カロが心臓発作のために死去した。89歳。 アンソニー・カロは1924年サリー州モルデン(イギリス)生まれ。1940年代から50年代前半にかけて、ロイヤル・アView More >

no image

アーツ前橋がグランドオープン

2013年10月26日、群馬県前橋市の新たな芸術文化の発信拠点を目指す美術施設、アーツ前橋がグランドオープンする。 アーツ前橋は、「創造的であること」「みんなで共有すること」「対話的であること」を3つの活動コンセプトを掲げる芸術文化活動の支援や振興を担う施設として、芸術文化が地域View More >

no image

フリーズ・ロンドン開幕

2013年10月17日から20日まで、現在最も影響力を持つアート・フェアのひとつ、フリーズ・ロンドンがロンドン北部のリージェンツ・パークにて開催される。 今回で11回目を迎えるフリーズ・ロンドンは、世界各国から150以上のギャラリーが参加、メイン部門にはブラム&ポー(ロサンゼルスView More >

no image

瀬戸内国際芸術祭2013、秋会期開幕

2013年10月5日より、瀬戸内国際芸術祭2013の秋会期が開幕する。 本年より春夏秋と会期を三つに分けて開催されている瀬戸内国際芸術祭は、恒久作品43点を含む約200点の作品が展示されている。秋会期は、直島、豊島、女木島、男木島、小豆島、大島、犬島と高松、宇野両港周辺に加え、新View More >

no image

韓国美術家賞2013は、コン・ソンフンに

2013年9月27日、韓国国立現代美術館とSBSファウンデーションが主宰する韓国美術家賞2013のコン・ソンフンへの授賞が発表された。また、コンには自身の作品に関するドキュメンタリー映像の制作依頼の権利も与えられる。コンのほか、シン・ミギョン、チョ・ヘジョン、ハム・ヤンアが最終選View More >

Copyrighted Image