no image

新連載 田中功起 質問する 1-1:土屋誠一さんへ

国際的に活躍する気鋭のアーティストが、アートをめぐる諸問題について友人知己と交わす往復書簡。ものづくりの現場で生まれる疑問を言葉にして、その言葉を他者へ投げ、投げ返される別の言葉を待つ……。第1回の相手は、批評家の土屋誠一さん。2ヶ月の間にそれぞれ2通の手紙で、現代美術の制度につView More >

no image

[目次] 連載 田中功起 質問する

国際的に活躍する気鋭のアーティストが、アートをめぐる諸問題について友人知己と交わす往復書簡。ものづくりの現場で生まれる疑問を言葉にして、その言葉を他者へ投げ、投げ返される別の言葉を待つ……。   第18回 馬定延さんと アーティストへの質問、あるいは「これまで」と「これView More >

no image

長者町プロジェクト2009

■Event 淺井裕介「マスキングプラント」2008年、大阪 2010年8月に開催される国際展『あいちトリエンナーレ』のプレイベントとして、名古屋市の繊維問屋街である長者町地区でアーティストによる展示、パフォーマンス、ワークショップが行われる。会場となるのは空き店舗などで、トリエView More >

no image

アーカスで制作スタジオ公開

■Event 茨城県守谷市にあるアーティストのレジデンス施設「アーカス・スタジオ」にて、現在滞在している作家のスタジオを公開し、制作の様子を紹介するガイドツアーを開催する。滞在作家は、ダニエル・サイプル(アメリカ)、ドレーン・ウーリッヒ(ドイツ)、ウー・シャン=リン(台湾)の3名View More >

no image

T.J.ウィルコックス展

10月10日(土)~10月31日(土) hiromiyoshii(清澄) 絵画を学んだ後にフィルムを用いた映像作品の制作に進み、1990年代に美術家としての活動を始めた米国出身作家の日本初個展。ビデオアートが芸術表現の手法として定着してもフィルムにこだわり続けた作家は、その「高いView More >

Copyrighted Image