no image

MU[無]展 講演録2_杉田敦「ポルトガルの現代美術について」[原美術館]

「MU[無]—ペドロ コスタ&ルイ シャフェス」展関連連続講演会第2回目では、美術批評家の杉田敦氏をお迎えし、ポルトガルの現代美術についてお話し頂きました。 杉田氏は女子美術大学で教鞭をとられ、ベッヒャー以降のドイツ写真、ゲルハルト リヒター、ジェームズ タレル等、現代View More >

no image

EXHIBITION : 高木こずえ

AKAAKAサーカス第5弾 高木こずえ「琵琶島カレイド」 高木こずえの展示イベント、「琵琶島カレイド」がAKAAKAサーカスにて開催されます。 本展覧会では写真のインスタレーション展示とワークショップを行います。 「琵琶島カレイド」と名付けられた写真によるインスタレーションでは、View More >

no image

〈高松市塩江美術館〉シンクロ-風景の同時性-南条嘉毅展

《信濃川》2012年 開港都市にいがた 水と土の芸術祭2012展示風景 courtesy of YUKARI ART 高松市塩江美術館では、香川県坂出市出身の美術家南条嘉毅(なんじょう・よしたか)の個展を開催いたします。日本人の旅、移動より生まれた宗教観や風俗に沿った題材を作品のView More >

no image

NEWS : 眞島竜男

眞島竜男が 1/29(火)出張blanClass@MOTアニュアル2012「風が吹けば桶屋が儲かる」に参加致します。 出張blanClass@MOTアニュアル2012「風が吹けば桶屋が儲かる」 橋本聡 [場時盗風:美術館のものを奪う計画] 計画作成・発表・検討 美術館(パブリックView More >

no image

NEWS : 眞島竜男

眞島竜男によるパフォーマンスが1月26日(土)にblanClass(横浜)にて開催されます。 [美術館の猫] 日本国内の全ての公立美術館が閉館してから数年が経ったある冬の日。ひっそりと再開館した地方美術館を舞台に、建築と写真とテキストと人と猫が、あるようなないような、いるようないView More >

Copyrighted Image