no image

5月30日 WAF報告会「インドの学校の芸術祭で淺井裕介が泥絵に込めたもの」

・・・アート×学校×支援 アートで繋ぐ新しい支援のかたち・・・・ ウォールアートフェスティバル2014報告会 「インドの学校の芸術祭 ウォールアートフェスティバルで、淺井裕介が泥絵に込めたもの」 ウォールアートフェスティバルとは、インド農村部の学校を舞台に、アーティストたちが村にView More >

no image

開館20周年記念 MOTコレクション特別企画  クロニクル1995-

東京都現代美術館は、2015年3月に開館20周年を迎えます。  2014年度のMOTコレクションは、これを記念して3期にわたって特別企画を行います。 「開館20周年記念MOTコレクション特別企画」第1弾は、当館が開館した年1995年に焦点を当てます。 東京都現代美術館が開館した1View More >

no image

NEWS:眞島竜男がトークショーに参加

2014年4月25日より始まった2会場で行っている「灰」展により、眞島竜男がドラックアウトスタジオにてトークショーに参加します。 トークショーの前、眞島竜男によるパフォーマンスも行います。 日時:5月17日(土)19:00〜21:00 会場:ドラックアウトスタジオ 眞島竜男「太陽View More >

no image

及川みのる展「メルヘンカモン」 〈高松市塩江美術館〉

【期  間】 平成26年4月27日(日)~6月15日(日) 【時  間】 午前9時~午後5時(入館は午後4時半まで) 【入 館 料】 一般300円、大学生150円        (常設展観覧料含む/団体は20名以上2割引)        高校生以下、65才以上の方、障害者手帳等のView More >

no image

「狩野派の障壁画―原六郎コレクション」展【後期】[ARC]

群馬・ハラ ミュージアム アークより 敷地内の八重桜が満開になりました。華やいだ景色を満喫できる季節です。 (2014.4.26撮影) さて、特別展示室「觀海庵」では「狩野派の障壁画」展の後期がスタート。滋賀県・三井寺(みいでら)にかつてあった日光院客殿の障壁画群から、下ノ間(通View More >

no image

フィオナ・タン 『富士山プロジェクト』

オランダのアーティスト、フィオナ・タンが2015年に開催予定の展覧会(IZU PHOTO MUSEUM・静岡)に発表する新作のため、皆様の富士山写真を求めています。 どなたでもご応募でき、web上で簡単にアップロードが可能です。 是非作品にご参加下さい! IZU PHOTO MUView More >

Copyrighted Image