2014年6月28日より、春木麻衣子は群馬立近代美術館の40周年記念展の「1974年ニ生マレテ」に参加いたします。 会場:群馬立近代美術館 会期:2014年6月28日(土)〜8月24日(日) 開館時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで) 群馬立近代美術館>>
2014年6月28日より、春木麻衣子は群馬立近代美術館の40周年記念展の「1974年ニ生マレテ」に参加いたします。 会場:群馬立近代美術館 会期:2014年6月28日(土)〜8月24日(日) 開館時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで) 群馬立近代美術館>>
リアム・ギリックはMAGASINにて「From 199C To 199D」展を開催し、新作を出品いたします。 会場:MAGASIN 会期:2014年6月6日(金)〜9月7日(日) 開館時間:14:00〜19:00 MAGASIN>>
ホンマタカシが参加している「拡張するファッション」巡回展は今回、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館にて開催いたします。 COSMIC WONDER 《COSMIC WONDER RESTAURANT》 2013年 撮影:ホンマタカシ 会場:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 会期:2014年6月View More >
1992年のデビュー以来、絵本や小説の挿絵など幅広く活動している熊本市出身の絵本画家こみねゆらの新作絵本《ミシンのうた》の原画やフランス留学時代の版画、小説の挿絵、絵本のモデルとなった作家手作りのぬいぐるみや人形など約50点を展示し、こみねゆらの世界観をご紹介するものです。 【展View More >
Take NinagawaはArt Basel 2014に参加します。 Booth: R6 – Hall 2.1 Section: Feature 2014年6月19 – 22日 メッセ・バーゼル, スイス https://www.artbasel.com----escape_autolink_uri:ae500c6383bb51f6a90a1c9374665caa----
2014年5月23日より始まった「写真分離派宣言」展にて、松江泰治が出品することになりました。 会期:2014年5月23日(金)〜6月13日(金) 時間:11:00〜18:00 会場:ギャルリ・オーブ 松江泰治 「jp0102v」,2014年 ©TAIJI MATSUE, CouView More >
2014年6月7日より始まる「アートはどこから来たのか」レクチャーシリーズにて、眞島竜男がレクチャーを行います。 会期: 第一回 6月7日(土) 「美術館はどこから来たのか」 第二回 7月5日(土) 「展覧会はどこから来たのか」 時間:各回とも下記の時間帯を催します。 朝 7:0View More >
大西伸明《doramukan》2013年 年に一度の現代アートのグループ展「高松コンテンポラリーアート・アニュアル」。5回目の開催となる今回のテーマは「リアル=現実」です。 出品アーティストは、石黒浩、大西伸明、小沢裕子、橋爪彩の4人。石黒浩(いしぐろひろし/1963~)は、View More >
「ニコラ ビュフ:ポリフィーロの夢」展関連企画 ニコラの「Kids’ Art Room(キッズアートルーム)」がオープン! Copyright: Nicolas Buffe 好評開催中の「ニコラ ビュフ:ポリフィーロの夢」展関連企画として、6月8日[日]より毎週末、ニコラの「キView More >
原美術館 ザ・ミュージアムショップより NOBORU SHIONOYA(ノボル シオノヤ)ジュエリーフェア、6月29日[日]まで開催中 身体から離れてoffになったときは彫刻作品。身に付けてonの状態では名脇役のように身に付けた人を思いきり引き立たせる、そんなマジックを体験できるView More >
Withered Hydrangea, 2012, Pencil and Watercolor on paper mounted on panel, 127 x 142 cm ノスタルジー&ファンタジー 現代美術の想像力とその源泉 2014年5月27日- 9月15日 国立国際美術View More >
古/今 書院でみる現代美術 原美術館コレクション展 2014年5月30日[金]-6月29日[日] ハラ ミュージアム アーク 特別展示室 觀海庵 特別展示室 観海庵は、古美術(原六郎コレクション)と現代美術(原美術館コレクション)が出会う場として2008年に増築されました。このView More >