■特集展示1 斎藤義重-「もの」、その存在をめぐる考察 絵画や彫刻といったジャンル分けを超えた独自の表現を追求した斎藤義重(1904-2001)。 1960年代から電気ドリルを使って合板に線を刻むことで「物質性」を強く感じさせる連作を発表、やがて空間を志向するかのように平面からレView More >

■特集展示1 斎藤義重-「もの」、その存在をめぐる考察 絵画や彫刻といったジャンル分けを超えた独自の表現を追求した斎藤義重(1904-2001)。 1960年代から電気ドリルを使って合板に線を刻むことで「物質性」を強く感じさせる連作を発表、やがて空間を志向するかのように平面からレView More >
現在、開催されている「あなたの肖像-工藤哲巳回顧展」にいらしたお客様で、当館のFacebookページに「いいね!」をしてくれた方にもれなく「県美オリジナル色鉛筆セット」をプレゼントしちゃいます! 地下2階チケットカウンターでスマートフォン、タブレットなどで、「いいね!」をしたFaView More >
幸福はぼくをみつけてくれるかな? – 石川コレクション(岡山)からの10作家 期間:2014年4月19日(土) – 6月29 日(日) 会場:東京オペラシティ アートギャラリー 開館時間:11:00 – 19:00 休館日:月曜日 http:/View More >
2014年4月25日より、眞島竜男が佐賀町アーカイブとドラックアウトスタジオ、2会場の「灰」展で出品します。 佐賀町アーカイブ 会期:2014年4月25日(金)〜6月15日(日) 開廊時間:12:00〜19:00(金・土・日・祝/ただし5月5日・6日は開廊) ドラックアウトスタジView More >
世界的なブリキのおもちゃコレクターとして知られている北原照久氏。北原氏のコレクションは、おもちゃだけにとどまらず、現代アート作品も収集されています。そのきっかけとなったのは、20代の頃、画廊を訪れた際に人形作家与勇輝(あたえゆうき)によるヨーロッパの夫婦をモデルにした心温まる作View More >
2014年4月18日より東京オペラシティ アートギャラリーの「幸福はぼくを見つけてくれるかな?」展にて、ライアン・ガンダーとリアム・ギリックの作品が出品されます。 会期:2014年4月19日(土)〜6月29日(日) 開館時間:11:00〜19:00(金・土は20:00まで、最終入View More >
Gift of the light 2, 2013, Colored pencil and conté on paper, 77 x 56 cm 「椿会展 2014- 初心 -」 主催: 株式会社 資生堂 会期: 2014年4月10日(木) – 5月25日(日) 会場View More >
ハラ ミュージアム アーク西側のお庭にある桜(ソメイヨシノ)が開花しました。 今週末から来週末にかけて見ごろを迎えることでしょう。 そして5月連休の頃に華麗に咲く、八重桜の素晴らしい景色も愉しみです。 展覧会とあわせて、ぜひハラ ミュージアム アークへお出かけください! 美術館回View More >
世界的な前衛芸術家として活躍する草間彌生の、最新作のみによる個展を開催いたします。半世紀以上にわたって、水玉や網の目を主題に制作し続けてきた草間彌生が、2009年から取り組みはじめた全く新しい創造活動は、子どものように自由で楽しい想像力に溢れながら、人間の内面世界をえぐり出していView More >
本展は、秀島由己男の最新作・代表作とあわせて、秀島が自身の研鑚のために長年収集してきた様々な魅力的なアート・コレクションを初公開するものです。秀島の鋭い審美眼によって収集されたコレクションと、秀島本人の創作活動との深い繋がりをご紹介いたします。 (会期中展示替えあり)
4月12日と26日を除く毎週土曜日に、担当学芸員による「あなたの肖像-工藤哲巳回顧展」のギャラリートークを実施します。 日時:4月19日、5月3日、10日、17日、24日、31日、6月7日 集合14:00- 場所:展示室 ※参加者は当日有効の展覧会チケットが必要です ※地下2階エView More >
あなたの肖像-工藤哲巳回顧展の関連イベントとして、「脱皮の記念碑」の映画上映を行います。 工藤哲巳が1969年に鋸山 (千葉県房総) で岸壁モニュメントを製作した際の記録映画を上映します。また、映画終了後にギャラリートークを実施します。 日時:4月29日 (火・祝) 上映13:3View More >