Abstract Painting (939-6) 2015, oil on canvas, 58 x 72 cm © Gerhard Richter / WAKO WORKS OF ART All Rights Reserved. ゲルハルト・リヒター Painting 201View More >
Abstract Painting (939-6) 2015, oil on canvas, 58 x 72 cm © Gerhard Richter / WAKO WORKS OF ART All Rights Reserved. ゲルハルト・リヒター Painting 201View More >
15歳以上(中学生は除く)の熊本市在住・在学・在勤・熊本市出身者は、どなたでも無審査で作品を出品することができる展覧会です。今回は、審査員にメディアアーティスト、八谷和彦氏を迎え、「なんて最高な日だ!(What a lovely day!)」というテーマで作品を募集します。 【募View More >
松江泰治の作品が国立国際美術館の「コレクション」展にてご覧になれます。 会期 : 2015.10.10 – 2015.12.27 開館時間 : 10:00~17:00、金曜日は19:00まで (入場は閉館の30分前まで) 休館日 : 月曜日(ただし、10月12日(月・View More >
10-11月のTARO NASUはニューヨーク在住のアーティスト、田島美加の個展を開催します。 田島 美加 「Human Synth」 2015年10月23日(金)-11月21日(土) 火-土 10:00-18:00 日月祝 休 *reception for the artistView More >
秋吉風人の個展がベルリンのギャラリーにて開催されます。 「Adherence」 会期: 2015.10.27-11.21 場所: SEXAUER gallery Streustr. 90 13086 Berlin T +49 172 3 16 23 65 mail@sexauerView More >
「武蔵野図屏風」江戸時代(部分) 古来日本の風景画は、中国の景観を題材に描いたものが多いのですが、日本の風景を描く伝統も古くからありました。詩歌に詠みつがれてきた歌枕などで知られる諸国の名所が、歌のイメージと結びついて描かれてきたのです。また江戸時代後半になると、実在の風景を見たView More >
60年にわたり多彩な分野で異なるものを繋ぎ、新たな回路を作ってきたオノ・ヨーコ(1933年-)。本展は、これまで主に戦後アメリカ美術のなかで語られてきたオノの活動を、出身地である東京という都市の文脈で再考するものです。作家活動を開始するまでの関連資料や創作、1950-70年代の東View More >
東京オリンピック・パラリンピックを2020年に控え、東京は文化都市としてどのような姿を見せているのでしょうか?デジタル化、商業化された文化の外観は、フラットでとらえどころのない荒野、洗練されているゆえに冷たい氷河のようにも見えます。東京が最初にグローバルに注目されたのは1980年View More >
ツァオ フェイ「RMB City: セカンドライフでの都市計画」2009 年 音楽や映画には、作品の中で推移する時間が明快に表されていますが、美術作品にもさまざまな時間が内包されています。言うまでもなく、制作や構想にアーティストが費やす時間や、作品の前で鑑賞者が費やす時間はその端View More >
【期 間】 平成27年10月30日(金)~12月13日(日) 【時 間】 午前9時~午後5時(入館は午後4時半まで) 【入 館 料】 一般300円、大学生150円 (常設展観覧料含む/団体は20名以上2割引) 高校生以下及び65歳以上の方、身体障View More >
鉄道芸術祭 vol.5 ホンマタカシプロデュースが開催されます。 「もうひとつの電車 -alternative train-」 会期: 2015.10.24-12.26 会場: アートエリアB1 アートエリアB1>>
松江泰治がグループ展にて新作12点を発表致します。 [被爆70周年:ヒロシマを見つめる三部作 第2部] 俯瞰の世界図 会期: 2015年10月10日(土) 〜12月6日(日) 開館時間: 10:00〜17:00 休館日: 月曜日 ※ただし10月12日(月・祝)、 11月23日(月View More >