no image

<高松市美術館>高松市美術館コレクション展1(前期)戦後日本の版画

高松市美術館は「戦後日本の現代美術」「20世紀以降の世界の美術(版画)」「香川の美術(漆芸・金工)」という3つの収集方針のもと、これまでに約1600点の作品をコレクションしてきました。今回はその中から靉嘔(あいおう)、池田満寿夫、加納光於、横尾忠則ら、戦後に活躍した日本人アーティView More >

no image

<高松市塩江美術館>人人へのまなざし ~熊野俊一と小林正六~

【期  間】 平成27年4月4日(土)~5月10日(日)  【時  間】 午前9時~午後5時(入館は午後4時半まで) 【入 館 料】 一般300円、大学生150円(常設展観覧料含む/団体は20名以上2割引)        高校生以下、65歳以上の方、身体障害者手帳等の所持者は無料View More >

no image

CAMKアートバス&アートプログラム

熊本市現代美術館では、熊本市内の小学校を対象に貸切バスをチャーターし、美術館での鑑賞・体験活動をサポートする「CAMKアートバス」及び、小中学校や企業、地域のグループなどを対象に、団体見学ツアー、出張スライドレクチャー、ワークショップを実施する「CAMKアートプログラム」を実施しView More >

no image

ボランティア募集/サイ トゥオンブリー展[原美術館]

東京・原美術館より 受付終了いたしました。(2015/5/15) 「サイ トゥオンブリー:紙の作品、50年の軌跡」展の会場監視ボランティアをしてくださる方を募集しています。ご関心のある方はぜひご応募ください。 内容:展示作品の監視  *週1-2回、定期的にお手伝い可能な方 期間:View More >

no image

ヴォルフガング・ティルマンスが”シンプルなかたち展:美はどこからくるのか”に参加しています。

“シンプルなかたち展:美はどこからくるのか” 2015年4/25(土)-7/5(日) 森美術館 (六本木、東京) ドイツ人アーティスト、ヴォルフガング・ティルマンスが、東京の森美術館で開催中の “シンプルなかたち展:美はどこからくるのか&#82View More >

no image

5月5日[火・祝]トーク 「町口 覚:蜷川展図録デザインについて語る」[原美術館]

「蜷川実花:Self-image」展関連企画として、本展の図録デザインを手掛けた町口覚氏(アートディレクター、グラフィックデザイナー)を講師に招き、本展図録を中心に写真集のデザインについてお話いただきます。 「町口 覚:蜷川展図録デザインについて語る」 日時: 5月5日[火・祝]View More >

no image

Tempo モビールの展示販売 [ ARC ]

群馬・ハラ ミュージアム アーク ザ・ミュージアムショップより ハラ ミュージアム アークのある伊香保周辺では、ようやく寒さも和らぎ、花満開の季節となりました。これから5月上旬にかけて数種類の桜が順番に見頃を迎えます。穏やかな時間の流れの中で、普段とは少し趣の違う景色をお楽しみくView More >

no image

NEWS:眞島竜男トークイベント開催@メグミオギタギャラリー

[トークイベント]眞島竜男×中村ケンゴ×永瀬恭一×楠見清×木村絵里子×小金沢智 眞島竜男のトークイベントがメグミオギタギャラリーにて開催されます。 <イベント概要> 日時 2015年4月18日(土)17:00− 会場 メグミオギタギャラリー 入場 無料 申込 申込不要 登壇者 View More >

Copyrighted Image