Life, Death and Tennis (2015) Video, loop. Courtesy Galerie Thaddaeus Ropac, Paris / Salzbourg ©Oliver Beer
オリバー・ビア「Life, Death and Tennis」
2015年11月7日(土)-11月28日(土)
青山|目黒
http://aoyamameguro.com/
開廊時間:12:00-19:00
会期中無休
※オープニングレセプション:11月7日(土)19:00-21:00
青山|目黒では、建築空間と人間の声の共鳴を試みる映像プロジェクトで知られるオリバー・ビアの日本初個展を開催する。
オリバー・ビアは1985年イギリス・ケント生まれ。現在はパリとロンドンを拠点に活動を続ける。音楽と美術の両方の学位を持ち、音の特性をある空間や視覚との繋がりにおいて考察し、感情や知覚の共有を試みる作品で知られる。2000年代中頃より、パレ・ド・トーキョー、ポンピドゥー・センター、MoMA PS1、オックスフォード近代美術館、WIELS現代美術センター、エルメス財団などで作品を発表している。昨年は銀座メゾンエルメス フォーラムで開催された展覧会『コンダンサシオン』でクリスタルを用いた作品を発表している。今回、イギリス出身のアーティストに東京のギャラリーでの個展の機会を与える大和日英基金アートプライズに800名を超える応募の中から選出された。
本展では、ウィンブルドン決勝戦のテレビ放送を編集した新作「Life, Death and Tennis」(2015)をはじめとする視覚と聴覚のはざまに展開するビアの多様な制作活動を紹介する。本展は東京・浅草に今年10月にオープンしたスペース「ASAKUSA」との共催となり、同スペースでは11月8日から12月6日まで個展『Deconstructing Sound』を開催する。そのほか、ビアはトーキョーワンダーサイトレジデンスのオープンスタジオおよびオープンスタジオに先立って行なわれるプレ・オープン・スタジオトークに参加、倉敷芸術大学にて講演を行なう予定。
オリバー・ビア「Deconstructing Sound」
2015年11月8日(日)-12月6日(日)
Asakusa
http://www.asakusa-o.com/
開廊時間:12:00-19:00
休廊日:火-金(※アポイントメントのみ夜間開廊)
キュレーター:マチュー・ルリエブレ、大坂紘一郎
オープン・スタジオ 2015-2016/11月
2015年11月14日(土)11:00-17:00
トーキョーワンダーサイトレジデンス
http://www.tokyo-ws.org/
プレ・オープン・スタジオ トーク
オリバー・ビア
ジョナサン・ワトキンス(IKONギャラリー 館長)
片岡真実(森美術館 チーフキュレーター)
2015年11月12日(木)15:00-17:00
トーキョーワンダーサイトレジデンス
http://www.tokyo-ws.org/
講演
オリバー・ビア
2015年11月16日(月)10:50-12:20
倉敷芸術科学大学 レクチャー・ホール
http://www.kusa.ac.jp/