no image

2010年のターナー賞はスーザン・フィリップスに

2010年12月6日、テート美術館はツイッターで、2010年のターナー賞をスーザン・フィリップスに授賞することを発表した。 スーザン・フィリップスは1965年グラスゴー生まれ、現在はベルリン在住。 アカペラで録音した自分の歌声を使い、空間に応じて構成されたスピーカーを通じて流すサView More >

no image

『春琴』上演作品レクチャー2010、笈田ヨシ+杉本博司

2010年12月2日から11日まで、イギリス人演出家サイモン・マクバーニーによる谷崎潤一郎の『春琴抄』『陰影礼賛』をモチーフとし、日本の俳優とともに創造した『春琴』(主演、深津絵里、笈田ヨシ)の公演が世田谷パブリックシアターにて開催している。 同劇場にて2008年に初演、2009View More >

no image

マイアミ、アートフェアウィークが開始

今週はマイアミにて、毎年12月の恒例行事となったアートフェアウィークがスタートする。第9回目となるアート・バーゼル・マイアミ・ビーチを中心に、若手ギャラリーが参加するフェアが主にマイアミ・ビーチエリアと、ウィンウッド・アート地区のふたつのエリアに分かれて行われる。 今年、フェア近View More >

no image

パリ・フォト2010、開幕

2010年11月18日から11月21日まで、第14回目となる『パリ・フォト2010』がグラン・パレにて開催される。今回は25以上の国(地域)から100以上のギャラリー、出版社が参加する。今年の招待国には中央ヨーロッパからチェコ、ハンガリー、ポーランド、スロバキア、スロベニアが選ばView More >

no image

第7回ベルリン・ビエンナーレのキュレーターはポーランド人のアーティストに

2012年に行われる第7回ベルリン・ビエンナーレのキュレーターはポーランド人アーティスト、アルトゥール・ジミェフスキに決定した。 ジミェフスキは1966年ワルシャワ生まれ、主にドキュメンタリービデオや写真を使って社会や政治のシステムについて問いを投げかける作品を発表している。 まView More >

no image

ニューヨーク、秋の現代美術オークション結果

毎年ニューヨークで行われる秋のオークションが今週相次いで開催された。 いずれの現代美術オークションも予想価格を上回り、多くの作家の最高落札価格が更新された。 2010年11月8日、オークションマラソンの最初に行われたのはフィリップス・デゥ・ピュリィ。パーク・アヴェニューにオープンView More >

Copyrighted Image