no image

トーキョーワンダーサイト、派遣クリエイター募集

トーキョーワンダーサイト(以下、TWS)では、「二国間交流事業プログラム」の一環として、ベルリンのクンストラウム・クロイツベルク/ベタニエン、バーゼルのiaab(イアーブ)、メルボルンのロイヤルメルボルン工科大学へ約3ヶ月間派遣するクリエーターを募集している。 派遣クリエーターにView More >

no image

トヨタ コレオグラフィーアワード 2012、募集開始

トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)が、芸術文化支援の一環として世田谷パブリックシアターと提携して開催している「トヨタ コレオグラフィーアワード 2012」の募集が11月28日より始まっている。 同アワードは、次代を担う振付家の発掘・育成を目的として2001年に創設され、今回で8View More >

no image

エムダッシュ賞2012、応募受付開始

2011年11月29日、フリーズ・アートフェアは、カルティエ・アワードに代わり、昨年新設されたエムダッシュ賞の応募受付の開始を発表した。 同賞は、大学もしくは大学院の卒業から5年以内、もしくは35歳以下の英国外在住アーティストを対象としている。応募者はサイトスペシフィックなインスView More >

no image

クリスティーズNY・サザビーズNY、現代美術オークション結果

ニューヨークのオークションウィークが終了した。ヨーロッパ各国の財政危機がアメリカの金融機関にも波及するなか、オークションは、より価値が安定した価格の高い作品を押し上げる結果となった。金融商品や不動産が軒並み信用不安を抱えるなか、美術作品がその代替品となっているのだろうか。数年前まView More >

no image

G-tokyo 2012、開催日決定

2011年11月4日、日本の現代美術を牽引する15のギャラリーによるアートフェア『G-tokyo 2012』が、2012年2月25日、26日(ファーストチョイス、内覧会は24日)に森アーツセンターにて開催されることが発表された。 2010年から始まるG-tokyoは、新作を中心とView More >

no image

3ヶ国のキュレーターによる日本現代美術展、パースにて開催

2011年11月12日より、オーストラリア、日本、フィリピンの3ヶ国のキュレーターの共同企画による日本現代美術を紹介する展覧会『オムニログ:オルタネイティング カレント:3.11以降の日本現代美術』がオーストラリアのパースにて開催される。 「Omnilogue(オムニログ)」は、View More >

Copyrighted Image