no image

『ヴィジョネア』最新号は日めくりアート

■Book 1991年にニューヨークのアパートの1室で数人の仲間が集まって作り始めた、部数限定の手作りビジュアル雑誌を起源とする『ヴィジョネア』。これまでファッション、アート、写真表現などを、大胆な切り口と、雑誌の既成概念を超えたフォーマットで紹介してきた。初の電子版となる57号View More >

no image

アートNPOが文化政策を討論

アートNPOの全国ネットワーク、アートNPOリンクが、日本の芸術文化政策を考える緊急フォーラムを23日(水・祝)に横浜のBankARTにて開催する。11月の事業仕分けにより文化政策の助成金が大幅削減の対象になった結果を受け、芸術文化の重要性について議論し、提案・意見を出し合う。議View More >

no image

森美術館MAMアートコース募集中

■Event   左:キム・ソンジョン(撮影:Lee Seungmoo) 左:東浩紀 森美術館はアート、ビジネス、カルチャーの3つのテーマを掲げ、アートと社会の関係性を考えるコースを主催している。今年度最後となる2回の参加者を現在募集中。第9回は2005年ヴェネツィア・ビエンナーView More >

no image

美術犬が吠える!? シンポ”美術/社会/革命”

■Event 美術とその言説について考えることを目的に、アーティスト、批評家らによって結成されたゆるやかな運動体「美術犬(I.N.U.)」。その第4回企画として、シンポジウム「美術・社会・革命」が開催される。現在ではナイーブなテーマとしてとらえられがちな側面もあるキーワードだが、View More >

no image

メディアアートを問う:スティグレール迎え

■Event 東京大学大学院情報学環と東京藝術大学大学院映像研究科が共催で開催している連続シンポジウム。第5回はポスト構造主義の次の世代を代表する現代フランスの哲学者、ベルナール・スティグレール(ポンピドゥー・センター文化開発部長、IRI所長)を迎え、藤幡正樹(東京藝術大学大学院View More >

Copyrighted Image