1月30日(土)~31日(日) 森アーツセンターギャラリー (六本木) http://www.gtokyo-art.com/ 小山登美夫ギャラリー シュウゴアーツ 児玉画廊 ギャラリー小柳 ギャラリー小柳 ART iT関連記事 フォトレポート:G-tokyo 2010 (1) フView More >

1月30日(土)~31日(日) 森アーツセンターギャラリー (六本木) http://www.gtokyo-art.com/ 小山登美夫ギャラリー シュウゴアーツ 児玉画廊 ギャラリー小柳 ギャラリー小柳 ART iT関連記事 フォトレポート:G-tokyo 2010 (1) フView More >
■Auction 2月3日にサザビーズ・ロンドンで行われた印象派・近代美術のイブニングセールで、アルベルト・ジャコメッティのブロンズ彫刻「L’Homme Qui Marche I」(1961)が、オークションでの美術作品落札価格としては過去最高額である65,001,250ポンド(View More >
■Book & event 写真家の池田晶紀と美術作家の三田村光土里によるアート・ユニット「池田みどり」が、同名の写真集を刊行。2007年に結成、08年には「池田みどり」として、ヨーロッパ国際写真フェスティバルに参加するなど欧州でも活動。同写真集のデザインを手がけたアーView More >
■Award 群馬県立近代美術館が隔年で開催している若手作家の公募展。ジャンルは問わず、30歳以下の作家が対象。今回の審査員はアーティストの伊藤存と鴻池朋子、キュレーターの加藤義夫と窪田研二、そして笠原美智子東京都写真美術館企画課長が務める。大賞受賞者には賞金100万円が授与されView More >
2009年12月5日(土)〜2010年4月5日(月) http://qag.qld.gov.au/exhibitions/current/apt6 クイーンズランド・アートギャラリー、ギャラリー・オブ・モダンアート(ブリスベン) 陳秋林「Xinsheng Town no.275-View More >
1月30日(土)~31日(日) 森アーツセンターギャラリー(六本木) http://www.gtokyo-art.com/ ミヅマアートギャラリー ヒロミヨシイ ヒロミヨシイ ワコウ・ワークス・オブ・アート 山本現代 ART iTフォトレポート:G-tokyo 2010 (1) View More >
■Event 建築アーカイヴの第一人者であるイレーナ・ムレイ氏(王立英国建築家協会イギリス建築図書館館長)を迎え、日本の建築資料の現状、今後の方針や可能性について検証するシンポジウムが開催される。プログラムの内容は、同氏による基調講演の後、建築家の槇文彦らパネリストと共にディスカView More >
■Art fair ホテルの客室を使ったアートフェアは、住空間に近い設定で作品を鑑賞できるため、近年人気を集めている。2008年にホテル・ニューオータニ(東京)で第1回を、第2回をソウルで行ったアジア・トップ・ギャラリー・ホテル・アート・フェアは、本年、アジアの美術市場を活性化さView More >
『LULLABY』 1月29日〜3月21日 ラットホール ギャラリー(表参道) http://www.ratholegallery.com/ 関連記事 インタビュー:やなぎみわ ART iTパートナーブース:ラットホール ギャラリー
■ 海外メディア ・アーティストのジェフ・クーンズが17台目のBMWアートカーのデザインを手がけることになった。(Artdaily) http://www.artdaily.org/index.asp?int_sec=11&int_new=36030 ・2011年2月、View More >
2月4日(木)~4月11日(日) BLDギャラリー(銀座) 「NA.AR (voice)」1981年 © Tatsuo Miyajima 「1」から「9」までの数字をLEDのデジタルカウンターで表示し、人間のライフサイクルを表現したインスタレーションで最も知られる作家の個展。30View More >
1月30日(土)~31日(日) 森アーツセンターギャラリー(六本木) http://www.gtokyo-art.com/ ラウンジA(デザイン:藤本壮介) TARO NASU タカ・イシイギャラリー アラタニウラノ アラタニウラノ ART iTフォトレポート:G-tokyo 2View More >