no image

ポンピドゥーセンター・メッツ オープン

5月12日、ポンピドゥーセンターがフランス東部メッツ市に初めての分館となるポンピドゥー・メッツをオープンした。坂茂とジャン・ドゥ・ガスティンによる建築は流線形なファサードとアシメトリーな形状が特徴的。こけら落としは「名作?」と題された展覧会で、パリのポンピドゥーセンター、国立近代View More >

no image

対談:ヘンク・フィシュ×西沢立衛(前編)

  孤高の彫刻家として、また空間特性を繊細に操るアーティストとして知られるヘンク・フィシュ。美術館から住宅まで、そこでの営みや関係性を重視した建築デザインで躍進中の西沢立衛。2006年に、西沢の設計した住宅「森山邸」(東京)にてフィシュが展覧会を行うという縁を持つふたりView More >

no image

カプーア 上海で日本の建築家らとコラボ

■Exhibition トステムブース展示風景(部分) 撮影: CANART 万博開催中の上海で、アニシュ・カプーアが日本の建築家らとコラボレーションを行なう。万博の日本産業館における展示「夢のあるくらし 金門玉堂」では、現実と夢とを結ぶ「門」をカプーアが制作し、会場デザインは建View More >

no image

連載 田中功起 質問する 3-4:保坂健二朗さんから 2

件名:「見届けること」 田中さんの第2信はこちら|往復書簡 田中功起 目次 日本はゴールデンウィークが終わったところです。LAにいる(あるいは日頃アーティストとして生活している)田中さんにはあまり関係ないかもしれませんが、勤め人である僕にとってはやはり貴重な機会、しかも展覧会が開View More >

Copyrighted Image