冨井大裕『色と形を並べる』 3月4日(金)-3月26日(土) レントゲンヴェルケ http://www.roentgenwerke.com/ wrap (color sample) #1, (2008), ビニールテープ, 針金, 0.6x17x0.6 cm, Photo: 柳場View More >

冨井大裕『色と形を並べる』 3月4日(金)-3月26日(土) レントゲンヴェルケ http://www.roentgenwerke.com/ wrap (color sample) #1, (2008), ビニールテープ, 針金, 0.6x17x0.6 cm, Photo: 柳場View More >
2011年2月23日、第3回絹谷幸二賞を桑久保徹、奨励賞を西田菜々子が受賞することが同賞主催の毎日新聞社より発表された。同賞は日本芸術院会員で東京藝術大学名誉教授の画家、絹谷幸二の協力のもと、2009年に設立。35歳以下の若手画家を応援し、具象絵画の可能性を広げることを目的とするView More >
マヤ・ヒュイット『FireEyes』 2月27日(日)-4月3日(日) ミサコ&ローゼン http://www.misakoandrosen.com/ マヤ・ヒュイット, 新作(部分), (2011) 2007年の日本初個展以来、ミサコ&ローゼンで2回目となるマヤ・ヒュイットの個View More >
「Be Alive! – 原美術館コレクション」 1月14日(金)-6月12日(日) 原美術館 http://www.haramuseum.or.jp/ https://www.art-it.asia/u/HaraMuseum(Flash非対応はこちらから) 荒木経惟View More >
シュテファン・バルケンホール @ 小山登美夫ギャラリー京都 2月19日(土)–3月19日(土) 小山登美夫ギャラリー京都 http://www.tomiokoyamagallery.com/tkgk/ All: Installation view of “StephaView More >
2011年5月1日、国際的に活躍する建築家、伊東豊雄による本格的な建築家の養成と小学生への建築教育を行う「伊東建築塾」が東京、神谷町に開校する。同塾では、1年制の少数精鋭の私塾としての「建築家養成講座」、日本初の児童(小学校高学年)を対象とした継続的に建築や都市を教育する「子どもView More >
Cerith Wyn Evans, Bergen Kunsthall, Bergen, Norway, 4 February – 27 March 2011 © the artist. Photo: Thor Brødreskift / Courtesy BergenView More >
「ミカリーン トーマス:母は唯一無二の存在」 2月17日(木)-6月12日(日) 原美術館 http://www.haramuseum.or.jp/ https://www.art-it.asia/u/HaraMuseum(Flash非対応はこちらから)
Installation view from the exhibition “Preis der Nationalgalerie für junge Kunst” at the Hamburger Bahnhof, Berlin, 2009. CourteView More >
Installation view of Danh Vo, Galoppa! (2008-09) at Yokohama Triennale 2008. Courtesy Danh Vo and Galerie Isabella Bortolozzi, Berlin.  View More >
発信//板橋//2011 けしきをいきる 2月26日(土)-3月27日(日) 板橋区立美術館 http://www.itabashiartmuseum.jp/art/index.html 江戸狩野派や大正から昭和前期までの前衛美術作品をコレクションに持つ板橋区立美術館で新たに始まView More >
New York Report Part 2 JAN, 2011 Marianne Boesky Gallery: Yuichi Higashionna Marianne Boesky Gallery: Yuichi Higashionna Marianne Boesky GalView More >