Node Point (2011) Installation(part) 小林史子『Mistletoe』 10月6日(木)–10月24日(月) INAX ギャラリー2 http://inax.lixil.co.jp/gallery/ 開催日時:月–土 10:00–18:00 そのView More >

Node Point (2011) Installation(part) 小林史子『Mistletoe』 10月6日(木)–10月24日(月) INAX ギャラリー2 http://inax.lixil.co.jp/gallery/ 開催日時:月–土 10:00–18:00 そのView More >
東松照明写真展「太陽へのラブレター」 9月23日(金)–11月20日(日) 沖縄県立博物館・美術館 http://www.museums.pref.okinawa.jp/ 開館日時:火–日、祝(月曜が祝日の場合は翌日休館) 9:00–18:00(金曜、土曜は20時まで) 1969View More >
今週開始の展覧会 『中岡真珠美- 柔らかな楕円形を求めて』 9月21日(水)〜10月2日(日) アートフロントギャラリー(代官山) 森山大道写真集『Accident』インスタレーション展 9月22日(木)〜10月22日(土) タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルム(View More >
「アンサー・ミー」(2008), Film still ©Anri Sala2011. Courtesy of the artist, Marian Goodman Gallery, New York; Hauser & Wirth; Johnen/Schöttle, View More >
「テリル #2607」(2009) 畠山直哉『ナチュラル・ストーリーズ』 10月1日(土)-12月4日(日) 東京都写真美術館 http://www.syabi.com/ 開催日時:火–日・祝 10:00–18:00(木、金は20:00まで/入館は閉館30分前まで) 畠山直哉の首View More >
関西クィア映画祭 2011 大阪:9月17日(土)–9月19日(月・祝)/京都:10月21日(金)–10月23日(日) ヘップホール(大阪)/京大西部講堂(京都) 2005年に始まり、今年で第6回目を迎える「関西クィア映画祭 2011」が9月に大阪、10月に京都で開催される。 「View More >
大友良英『アンサンブルズ・パレード』 9月24日(土) 水戸中心市街地および水戸芸術館 http://arttowermito.or.jp/ 2009年にはじまり、昨年は『アンサンブルズ2010 - 共振』展関連企画として行われた大友良英「アンサンブルズ・パレード」が9月24日にView More >
2011年9月25日、世界中から約1万人の建築関係者が集まる世界最大級の建築イベント、世界建築会議(UIA大会)東京大会が、「DESIGN 2050」というテーマのもと、東京国際フォーラムを中心に都内各所で開催される。1948年、スイスのローザンヌで開催以来、同大会はほぼ3年に1View More >
Contour 2011, 5th Biennial of Moving Image, Mechelen (BEL) 27th Aug (Sat) – 30th Oct (Sun) Contour http://www.contour2011.be Luis JacoView More >
2011年9月13日、ポップアートの先駆者として知られるリチャード・ハミルトンが、病のためにロンドン近郊のオックスフォードシャーの自宅にて死去した。89歳。 ハミルトンは1922年、ロンドンに生まれる。第二次世界大戦を製図技師として経験した後、ロンドン王立美術学院(中退)やロンドView More >
リレーショナル・アートやプロジェクト・ベースの作品における「終わり/目的」の有無について問いを投げかけた林さん。田中さんの第2信では、これに応えるかたちで、終わりのない(オープン・エンド)作品を分析し、さらに自身の作品についても言及していきます。 林卓行さんの第1信はこちら|往復View More >
今週開始の展覧会 『平松礼二展』 9月13日(火)~10月23日(日) 名古屋市美術館 『アーヴィング・ペンと三宅一生 Visual Dialogue』 9月16日(金)~2012年1月29日(日) 21_21 DESIGN SIGHT(六本木) 『メタボリズムの未来都市展:View More >