no image

小特集:純粋美術と宣伝美術|所蔵作品展「MOMATコレクション」

山城隆一《日本宣伝美術会展》1952年 今期の「MOMAT コレクション」の見どころの一つは、2つの部屋を使った小特集「純粋美術と宣伝美術」です。純粋な美術と、商業的なグラフィックデザインの境界が曖昧だった戦後間もない頃の<造形>と<人々>の交流に焦点を絞ります。起点となるのは、View More >

no image

鉄とたたかう 鉄とあそぶ デイヴィッド・スミス《サークルIV》を中心に(コレクションによる小企画)

 東京国立近代美術館は近年、アメリカの戦後彫刻を代表する作家デイヴィッド・スミス(1906–65)の《サークルⅣ》(1962年)を購入しました。この作品を中心に、戦後彫刻の展開における鉄という新しい素材の重要性について考えてみたいと思います。木や石を彫ったり、粘土をこねてブロンズView More >

所蔵作品展「MOMATコレクション特別編 ニッポンの名作130年」

東京国立近代美術館では、今夏、明治から現代までの日本美術の名作をコレクションから選りすぐった特別編 「ニッポンの名作130年」を開催します。横山大観《生々流転》をはじめとする8点の重要文化財を核とした部屋や、藤田嗣治、東山魁夷ら著名な作家を特集した部屋などが連なる、ふだんとは一味View More >

no image

写真展 幻視するレンズ (コレクションによる小企画)

東京国立近代美術館2階ギャラリー4では、写真展「幻視するレンズ」を開催中です。 カメラは世界を客観的に写しだす装置だと考えられています。ところが、人の眼とは異なる「機械の眼」であるカメラは、写真家の想像力と結びつくとき、むしろ眼の前の現実に、幻想的な世界への扉を開くことがありますView More >

田中功起《ひとつの陶器を五人の陶芸家が作る(沈黙による試み)》「手話とバリアフリー字幕版」(2021年)オンライン無料配信

東京国立近代美術館では、幅広い鑑賞の機会をつくるため、所蔵作品である田中功起《ひとつの陶器を5人の陶芸家が作る(沈黙による試み)》(2013年)の「手話とバリアフリー字幕版」(2021年、HDヴィデオ、カラー、サウンド、80分)を制作しました。 この映像を1年間オンライン無料配信View More >

no image

所蔵作品展「MOMATコレクション」

今年も、千鳥ヶ淵の桜が美しい季節を迎えます。これにあわせて、所蔵品ギャラリー3階10室では重要文化財の川合玉堂《行く春》をはじめ、桜を描いた名作が、みなさんをお迎えします。 今年の春はまた、東日本大震災から10年の節目でもあります。当館では、震災から間もない2011年5月から、コView More >

Copyrighted Image