「舟越桂 2010」展の開幕初日、舟越氏ご本人によるアーティスト・トークが行われました。 会場となったホームギャラリー(美術図書室)には、200人を超える観客が詰めかけ、真剣な眼差しで舟越氏の話に耳を傾けました。 作品やなかなか見ることのできない制作過程の写真などを、スライドを使View More >

「舟越桂 2010」展の開幕初日、舟越氏ご本人によるアーティスト・トークが行われました。 会場となったホームギャラリー(美術図書室)には、200人を超える観客が詰めかけ、真剣な眼差しで舟越氏の話に耳を傾けました。 作品やなかなか見ることのできない制作過程の写真などを、スライドを使View More >
12月11日(土)、「舟越桂 2010」展がついに開幕いたしました。 本展では、1980年代、90年代、そして最新作《もうひとりのスフィンクス》までの彫刻22点と、版画、ドローイングを紹介しています。総作品数は72点。 2011年2月13日まで開催です。皆さまのご来場をお待ちしてView More >
熊本市現代美術館では、ただ今「光の絵画vol.3-祈りの風景-」展を開催しております。 この「光の絵画」展は、熊本県合志市の国立ハンセン病療養所 菊池恵楓園絵画クラブの作品群をご紹介するもので、2003年、2005年に引き続き3回目の展覧会となります。今回は、入所者の皆さんが、日View More >
東京・原美術館より 「崔在銀 展―アショカの森―」(チェ ジェウン展)が、いよいよ会期終了間近です。 「森」をテーマに、時間が流れる速度や距離感をインスタレーション、映像、写真、とさまざまな形で表現した本展。崔在銀の静謐な表現の中に、自然の神秘を感じとってみてください。 崔在銀 View More >
「東京アートミーティング トランスフォーメーション」展の関連プログラムとして、12月18日(土)に山川冬樹と及川潤耶のサウンド・パフォーマンスを行います。 サウンド・パフォーマンス 山川冬樹/ 及川潤耶 日 時:12月18日(土)15:00-(それぞれ30分程度のパフォーマンスをView More >
12月17日(金)の19:00~20:30に、「トランスフォーメーション」展の関連プログラムとして、本展企画者の中沢新一氏と長谷川祐子、出品作家の石川直樹氏の鼎談をおこないます。 日 時:12月17日(金)19:00~20:30 会 場:講堂(地下2階) 参加費:無料(ただし当日View More >
会期残り1ヶ月!「森村泰昌展」 特別展「森村泰昌:なにものかへのレクイエム-戦場の頂上の芸術」も会期残すところ1ヶ月をきりました。 本展では関連イベントのために森村さんに3度も来広していただき、その都度、趣向の異なるイベントを開催してきました。ここでは大好評に終わったバスツアーとView More >
UPCOMING 笹本晃「ストレンジ・アトラクターズ」 12月18日(土) – 1月29日(土) オープニング・レセプション: 12月18日(土) 18時-20時 *パフォーマンス・スケジュール 12月19日(日), 26日(日), 1月9日(日), 16日(日), View More >
「舟越桂 2010」展の開幕を明後日に控え、熊本市現代美術館では着々と展示作業が進行しています。 昨日より舟越桂氏が来熊し、展示作業はいよいよ大詰めとなってまいりました。 今年9月に発表された新作《もうひとりのスフィンクス》も展示されました。 作品とじっと向き合う舟越氏。
東京・原美術館より 奈良美智による常設作品「My Drawing Room」(2004年8月-)が、先日ご本人のご来館により、12月26日(土)までの期間限定・クリスマス仕様に模様替えされています。 作業中、崔在銀(チェ ジェウン)さんの写真を眺める犬たちの後ろ姿があまりにかわいView More >