横溝静の作品が、下記展覧会にて展示されます。 あざみ野コンテンポラリーVol. 1 「イメージの手ざわり」展 2011年2月5日(土)〜2月20日(日) 横浜市民ギャラリーあざみ野 View More >">http://artazamino.jp/organized-events/special-exView More >

横溝静の作品が、下記展覧会にて展示されます。 あざみ野コンテンポラリーVol. 1 「イメージの手ざわり」展 2011年2月5日(土)〜2月20日(日) 横浜市民ギャラリーあざみ野 View More >">http://artazamino.jp/organized-events/special-exView More >
東京・原美術館より 現在開催中の原美術館コレクション展では、“Be Alive!”―現在(いま)、この瞬間、生きろ、元気に行こう―をキーワードに、21世紀に入って10年が経過した<いま>、まさに生き生きと第一線で活躍中の作家たちによる表現を所蔵作品の中から選りすぐり、紹介していまView More >
熊本市現代美術館では、2月26日より始まる「第22回熊本市民美術展 熊本アートパレード」の開催を記念して、ギャラリスト 小山登美夫さんによる講演会を開催いたします。 <小山登美夫氏講演会> 講演者 : 小山登美夫(こやま・とみお、ギャラリスト) 日時 : 2011年2月26日(土View More >
熊本市現代美術館で今春開催される展覧会での作品制作の下見のため、アーティストの淺井裕介さんが来熊しました。 今回の目的は、「泥絵」の制作のための下見と土の採取。到着後、早速空港から阿蘇山へと向かいました。 この冬一番の大寒波の後だったため、阿蘇は雪景色。 雪の下に見える土の層を確View More >
東京・原美術館より 2011年2月17日[木]-6月12日[日] プロジェクト 「ミカリーン トーマス:母は唯一無二の存在」(ギャラリーIにて) 併催:「Be Alive! ―原美術館コレクション」(ギャラリーII-Vにて) アフリカン アメリカンの女性を描いた色鮮やかな肖像画View More >
終了まであと1週間となった「東京アートミーティング トランスフォーメーション」展の出品作家インタビュー動画第2弾をアップしました。 ヤン・ファーブル ltOLQKFmGFw アピチャッポン・ウィーラセタクン(前半/後半) 3Ll20Jwf33I qhYtHwZNagk サラ・ジーView More >
みなさまこんにちは。 現在開催中の「トランスフォーメーション」展と、「オランダのアート&デザイン新言語」展はどちらも1月30日(日)までです。 どうぞお見逃しなく! これらの2つの企画展が終了したあと、2月26日(土)からは、「田窪恭治展 風景芸術」と「MOTアニュアル2011 View More >
東京都現代美術館の次回展覧会: 「MOTアニュアル2011 Nearest Faraway|世界の深さのはかり方」 情報を美術館ホームページにアップしました。 →東京都現代美術館ホームページへ 出品作家: 池内晶子|椛田ちひろ|木藤純子|関根直子|冨井大裕|八木良太 会期: 2/View More >
熊本市現代美術館ギャラリーⅢでは、「春の足おと-熊本市現代美術館コレクションより」展を開催しています。 今回は、2008年・2009年度の新収蔵品より、蜷川実花(東京出身/東京在住)、今田淳子(熊本出身、ミラノを経て熊本在住)、篠塚聖哉(熊本出身、東京在住)、名護朝和(沖縄出身、View More >
参考写真:仮面劇のためのプロジェクト(ヒロシマ)制作風景 Photo: Simon Starling 物事の変遷をたどる、冒険家的アーティストの挑戦。 物事の裏側に秘められた歴史やエピソードを丹念なリサーチから見つけ出し、異なる文化との邂逅や衝突、近代化のもたらす伝統との摩擦、移View More >