AI Weiwei Dumbass (2013) ビデオ、5分13秒 © AI Weiwei Courtesy AI Weiwei Studio and Mizuma Art Gallery
BEYOND STUFF
2015年7月15日(水)-2015年8月22日(土)
ミヅマアートギャラリー
http://mizuma-art.co.jp/
開廊時間:11:00-19:00
休廊日:日、月、祝、夏期休廊(8月9日-8月17日)
※オープニング・レセプション:7月15日(水)18:00-20:00
ミヅマアートギャラリーでは、アイ・ウェイウェイの「見えているものがすべてではない」という言葉を軸とした、5人の中国出身アーティストによるグループ展『BEYOND STUFF』を開催する。
本企画は、これまでに北京では『More than meets the eye』(2013)、そして、シンガポールでは『BEYOND STUFF』(2014)という形で開かれており、東京展では新作が加わる。出品作家は、アイ・ウェイウェイ[艾未未]、ヘ・ユンチャン[何雲昌]、リ・ミンジュ[李明鑄]、シア・シン[夏星]、ザオ・ザオ[趙趙]。
アイ・ウェイウェイは、昨年、上海現代芸術博物館で開催された中国現代美術賞(CCAA)の15周年記念展への展示を予定していたものの、彼の名前と作品を美術館から除外するためだけに撤去された作品を、撤去時に梱包されたままの状態で展示する。また、ヘ・ユンチャンは、自身の身体を切断するか否かを人々に投票で「民主的に」決めさせ、結果として、麻酔なしで1メートル切開した様子を記録した映像作品『One Meter Democracy』、アイ・ウェイウェイのアシスタントを務めた経験を持つザオ・ザオが、銃痕を星空に見立てた新作絵画『Constellations』を出品するなど、現在の政治・社会的状況を反映した作品が展示される。
Top: AI Weiwei Censored Artworks at 15 Years Chinese Contemporary Art Award at The Power Station of Art, Shanghai 展示風景 @Mizuma Gallery(シンガポール)2014、写真、エッセイ、陶器製のひまわりの種2箱、椅子8脚 © AI Weiwei Courtesy AI Weiwei Studio and Mizuma Art Gallery. Middle: HE Yunchang One Meter Democracy (2010) ビデオ、12分12秒 © HE Yunchang Courtesy HE Yunchang and Mizuma Art Gallery. Bottom: XIA Xing Selected Work of Luxun (2003) 「魯迅文選」16冊、31×58×76cm © XIA Xing Courtesy XIA Xing and Mizuma Art Gallery