蔡國強『アート・アイランド展』@ アートフロントギャラリー


蔡國強「Odyssey」火薬ドローイング Courtesy Cai Studio

蔡國強『アート・アイランド展』
2015年7月28日(火)-9月6日(月)
アートフロントギャラリー
http://artfrontgallery.com/
開廊時間:11:00-19:00
休廊日:月、夏期休廊(8/13-8/17)
※オープニングレセプション:7月27日(月)18:00-

火薬を使った作品や大規模なプロジェクト、農村の住民や子どもとの協働プロジェクトで国際的に知られる蔡國強の個展『アート・アイランド展』が、アートフロントギャラリーで開催される。

蔡國強は1957年中国福建省泉州生まれ。ヴェネツィア・ビエンナーレでの国際金獅子受賞、北京オリンピック・パラリンピック開閉会式視覚特効芸術監督、ニューヨークのグッゲンハイム美術館をはじめとする世界各地の美術館での展覧会など、ニューヨークを拠点に世界各地で活動している。日本との関係も深く、86年末から95年にかけて長期滞在しており、2000年以降も越後妻有、横浜、福岡、あいちといった国際展に参加している。また、2007年には第7回ヒロシマ賞、2009年には第20回福岡アジア文化賞、2012年には絵画部門で高松宮殿下記念世界文化賞を受賞している。

さらに、2015年はPARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015で「京都ダ・ヴィンチ」を発表し、現在は横浜美術館で大規模な個展『蔡國強展:帰去来』を開催。大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015では、越後妻有里山現代美術館[キナーレ]特別企画展「蔡國強 蓬莱山—Penglai / Hõrai」を開催しており、30年以上にわたる蔡の制作の現在地を多角的に捉える機会となっている。

本展では、キナーレで制作される火薬ドローイングを中心に展示を行なう。また、本展のタイトル「アート・アイランド」は、未来の担い手である子どもたちがネット上でアイディアを交換し、交流することこそが東アジアの相互理解と平和のための第一歩になるという、蔡の強い思いから生まれたプロジェクトであり、本展でも一部展示される。同プロジェクトは、インターネット上にデザインアプリを使ってバーチャルな絵を描くという企画で、パソコンさえあれば誰でも簡単に参加することができる。

関連イベント
文明の踏み分け道で考える――北川フラムと“アート”を語る 最終回
「世界の混沌の中で蔡國強はどう生きるか」
ゲスト:蔡國強(アーティスト)
2015年7月27日(月)19:00-20:30
会場:ヒルサイドバンケット(ヒルサイドテラスC棟B1F)
定員:90名(要予約)
会費:一般2,000円 クラブヒルサイド会員/学生1,000円
※予約方法は下記URLを参照
http://www.clubhillside.jp/seminar/fram150727/

蔡國強展:帰去来
2015年7月11日(土)-10月18日(日)
横浜美術館
http://yokohama.art.museum/

越後妻有里山現代美術館[キナーレ]特別企画展
「蔡國強 蓬莱山―Penglai / Hõrai」
2015年7月11日(日)-9月27日(日)
http://smcak.jp/
※大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015は7月26日から9月13日まで開催

Copyrighted Image